この記事では、Ckaff脱毛器を実際に使ってみてわかったリアルな使い心地や脱毛効果についてまとめています。
Ckaff脱毛器ってどうなの?
最近新しく登場した脱毛器だね。
I型のハンディタイプが特徴的で、高級感のあるゴールドカラーになっているよ。
照射回数が無制限で使うことができて、VIO含む全身に対応しているのが特徴的。
Amazonで飛ぶように売れている注目の脱毛器が登場しました。
それがCkaff脱毛器。
こちらは特選タイムセール価格で、7880円で購入することができます。
人気脱毛器にも負けないぐらいの売れ筋を見せており、脱毛器オタクの僕も目が離せません。
今回はそんな、注目の脱毛器Ckaff(シーカフ)のレビューをお届けしたいと思います。
安かったので速攻でポチッと購入し、実際に使ってみて分かった使い心地や他の脱毛器との比較をオタク目線でまとめてみました。
この記事はこれまでに50台以上の家庭用脱毛器を使用してきた脱毛器オタクがお届けします。
深刻に感じていた毛深い体毛のコンプレックスを簡単に解消できたことをきっかけに、脱毛器の虜になってからもう5年目。
脱毛器を愛用してきた脱毛器オタクならではの視点、人気脱毛器との比較、独自調査を分かりやすく解説しています。
今回はCkaff脱毛器のリアルなレビューをまとめてみました。
ぜひ、参考にしてみてください。
読みたい場所へ!
Ckaff脱毛器とは?
Ckaffは主にAmazonで家庭用脱毛器を販売しているブランドです。
これまでに3台の注目脱毛器を販売してきており、
白のL字型デザインモデル1
白のL字型デザインモデル2
今回の最新I字型ゴールドモデル
といった脱毛器を販売しております。
どれも冷却機能が備わっていて、ユーザー目線で使いやすい設計になっています。
これまで販売してきた脱毛器はどれもデザインが他のアイテムよりも印象的で、さらに値段も1万円以下で安いのが特徴的です。
- 照射回数無制限
- I字型デザイン
- VIO含む全身に対応
- 冷却機能付き
- 美顔機能付き
- コンパクト軽量タイプ
ちなみに、この脱毛器の重さはたったの270gしかないので、とても軽いです。
長時間使っても手が疲れなかったので、セルフ脱毛におすすめ。
ゴールドカラーが印象的な中華製脱毛器!
照射パワー:6~12J |
照射回数:無制限 |
固有の特徴:軽量コンパクト/冷却機能付き/I字型/美顔機能付き |
ゴールドカラーの高級感があるデザインが特徴的。中国製で1万円以下で購入できる安い脱毛器でありながら冷却機能のクオリティが高い。
値段:7,880円
分割払いを利用すれば月々328円〜支払いで使い始めることができます。
Ckaff脱毛器の口コミ

ここからはCkaff脱毛器を実際に使ってみて分かった使い心地についてまとめてみました。
良かった点
1、コンパクト+軽量脱毛器だから使いやすい
2、安い割に冷却機能がしっかりしている
3、高級感のあるゴールドカラー
コンパクト+軽量脱毛器だから使いやすい

まず、一つ目に良かったのがコンパクト軽量で扱いやすいことです。
セルフ脱毛で全身を照射する場合、1時間ぐらいは平気でかかります。
そんな時に、脱毛器自体が軽いと手が疲れません。
Ckaff脱毛器を実際に使ってみて、かなり軽くI字型のコンパクトデザインなので、使いやすかったです。
安い割に冷却機能がしっかりしている

次に良かったのが安い割に冷却機能がしっかりしていることです。
最近は中国製の安い脱毛器のクオリティも上がってきており、以前使ったBIZINN(美人)なども冷却機能がしっかり作られていました。
Ckaff脱毛器も同じように、クーリング機能のクオリティが高くなっていて驚きました。
1万円以下の安い脱毛器にも関わらず、ここまで便利な機能が搭載されていると嬉しいですね。
高級感のあるゴールドカラー

次に良かったのが高級感のあるゴールドカラー。
Ckaff脱毛器は少し目をひくデザインが特徴的で、以前のモデルから今回のモデルまで少しくせのある見た目です。
最新型のCkaff脱毛器はI字型でゴールドとホワイトをベースにしたデザインに仕上がっています。
人気脱毛器のTAKUYOやUlikeAir3といった脱毛器に似た形状です。
悪い点
次に残念に感じたのがこちら。
- 照射パワーが弱い
- 照射面積が小さいから時間がかかる
照射パワーが弱い

実際に使ってみて照射パワーが弱かったです。
なので、この脱毛器は毛が薄いタイプの方におすすめのアイテムと言えます。
冷却機能がしっかりしてるので、照射パワーが弱い分、完全に無痛脱毛ができるのは嬉しいポイントですが、
照射パワーが弱いと脱毛効果を実感しにくいという難点があります。
Ckaff脱毛器を使ってみて、もう少しパワーが強力であれば良いのにと思いました。
照射面積が小さいから時間がかかる

次に残念だったのが照射面積が小さいから時間がかかることです。
大きさにして約3.7㎠ほど。
アタッチメントを装着して照射面積を大きくすることもできません。
照射面積が小さいので小回りの効いた脱毛がしやすいのですが、面積の大きいパーツを脱毛するとなると時間がかかりやすいです。
連続照射で滑らせながら脱毛すると照射パワーが落ちて脱毛効果も半減してしまうので、そこも厄介な点でした。
みんなの口コミを紹介!

購入して1週間のレビューです。
最初に1週間に2回と書いてあるので、3回やりました。レベル4でも全然痛くなかったです。冷感機能もついているので、照射された部位が熱くもなかったです。これなら全然行けると思って、顔にも試しました。レベル3でなにもトラブルがなかったです。肝心な効果がこれからなので、継続してやりつづけたいです。夏が楽しみです。引用:Amazonレビュー
脱毛はした事ありせんが自分で初めての脱毛器を使用して使う前は少しドキドキしました。
見た目は金色を基調とした高級感があるオシャレなデザイン。
おもちゃ感はなく作りがしっかりとしています。
操作も簡単で冷やしながら照射するので痛みも暑さも感じません。大成功でした
痛みに弱い方でも安心して使えると思います引用:Amazonレビュー
家庭用脱毛器は初めての購入です。
デザインも良く、高級感があります。
使い方も簡単でした。忙しくてサロンになかなか行けないので、これで好きな時間に脱毛が可能になりました。効果はまだ一回しか使っていないので、わかりませんが、楽しみです。引用:Amazonレビュー
Ckaff脱毛器は効果ない?実際に使って分かったこと!

次にCkaff脱毛器を実際に使ってみて分かったリアルな脱毛効果についてまとめてみました。
照射パワーが基本的に弱かったので、毛が薄い体質の方向き

まず、照射パワーが基本的に弱い点について。
僕はこれまでに50台以上の脱毛器を使ってきた経験があります。
実際に色々な脱毛器を使ってきて、照射パワーが強いアイテムのほうが脱毛効果が圧倒的に実感しやすかったです。
そして、そのパワーの基準が18J〜20J以上といった照射パワーでした。
この点、Ckaff脱毛器は6~12Jほどしかないのでパワーが弱めです。
これらのことよりCkaff脱毛器は毛が薄いタイプの女性・男性におすすめの脱毛器です。
冷却機能のクオリティが高いので腕や脚の脱毛に便利

ただ、実際に使ってみて冷却機能のクオリティが高かったです。
最大で10度まで冷却してくれるので、痛みをカットしながら脱毛することができます。
毛が薄い部位の腕や脚といったパーツならCkaff脱毛器でも効果を実感しやすかったですね。
VIOや髭といったパーツ脱毛にはおすすめしない

ただし、毛が濃いパーツ(VIOや髭)といった箇所には効果を実感しにくいです。
というのもこれらのパーツは全身の中でも特に脱毛しにくい箇所と言われています。
照射パワーの強い脱毛器でなければ、VIOや髭を綺麗に脱毛することができません。
Ckaff脱毛器は照射パワーが弱かったので、毛が薄いパーツ脱毛には使えますが、
VIOや髭といったパーツにはおすすめしません。
Ckaff脱毛器はおすすめ?オタクの総評

ここからは、脱毛器オタクとしてCkaffの総評をまとめたいと思います。
実際にCkaff脱毛器を使ってみて、照射パワーが弱いものの冷却機能がしっかり作り込まれていました。
値段が安いので、照射パワーは割り切るしかない部分だと思います。
これまで50台以上の脱毛器を使った経験からすると、今回の脱毛器のポイントはこんな感じ。
- 照射パワーが弱め
- 値段が安いから買いやすい
- 冷却機能は品質が高い
以上のことから、Ckaff脱毛器は毛が薄い体質の方で脱毛コストを節約したい方におすすめです。
脱毛器オタクとしてはCkaffよりもおすすめの脱毛器はたくさんあります。
こちらの記事に50台以上の家庭用脱毛器を使い比べてきて分かった独自調査をもとに、
ランキング形式にしておすすめのアイテムをまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。

Ckaff脱毛器の弱点はここ

Ckaff脱毛器の弱点を挙げるとするなら照射パワーが弱いことにあると思います。
実際に使ってみて、Ckaffはパワーが6〜12Jぐらいしかないので、毛が薄い部位の脱毛にしか対応できないと思います。
この脱毛器では、髭やVIOといった毛が濃く生える箇所の脱毛は難しいので注意してください。
ちなみに、照射パワーの強い脱毛器の水準がこんな感じ。
- ケノン:20J以上
- トリア:22J
- UlikeAir3:21J
- オーパスビューティー03パワープロ:18.5J
VIOやヒゲを脱毛したい方はこのように照射パワーが18J以上のものを使うのがおすすめです。
Ckaffに似た安いおすすめ脱毛器一覧
ここからはCkaff脱毛器に似た安い脱毛器を一覧にして紹介したいと思います。
価格は1万円未満のものから1万円〜2万円ぐらいの範囲でピックアップしてみました。
Ckaff脱毛器を購入する前の比較検討として参考にしてみてください。
BIZINN(美人)
I型のサロン級冷感脱毛器!
照射パワー:13J |
照射回数:99万発 |
固有の特徴:軽量コンパクト/冷却機能付き/I字型/美顔機能付き |
Amazonで人気の中華製脱毛器のひとつ!照射レベルでパワーを細かく調整できる。
値段:1万0,980円
分割払いを利用すれば月々458円〜支払いで使い始めることができます。
→BIZINN美人脱毛器の口コミは?効果ない?【実際に使って検証】

YAPAFA(ヤパファ)
リーズナブルで買いやすい光脱毛器!脱毛デビューに便利!
照射パワー:6~12J |
照射回数:99万発 |
固有の特徴:軽量/IPL脱毛方式/L字型/美顔機能付き |
照射パワーが低めなので、本格的な脱毛が難しい。毛が薄い体質のみ限定でおすすめしたいアイテム。
値段:7,999円
分割払いを利用すれば月々333円〜支払いで使い始めることができます。
→YAPAFA脱毛器の口コミは?効果は?【実際に使ってみた!】

TAKUYO(タクヨ)
Amazonでベストセラー獲得脱毛器!
照射パワー:20J |
照射回数:無制限 |
固有の特徴:ハイパワー/HIPL採用/冷却機能付き/I字型/美顔機能付き |
通常の脱毛方式IPLが進化したハイパワーのHIPL方式を採用!値段が安いので全身脱毛のコストを大幅にカットできる!
値段:7,633円
特選タイムセール価格
分割払いを利用すれば月々318円〜支払いで使い始めることができます。
→TAKUYOタクヨ脱毛器の口コミは?効果は?【実際に使ってみた!】

JOYOGO(ジョヨゴ)
Amazon脱毛器人気ランキングで上位の脱毛器!
照射パワー:6J以上 |
照射回数:99万回 |
固有の特徴:タッチスクリーン採用/冷却機能付き/I型/美顔機能付き |
脱毛器の中でもタッチスクリーンを採用しているのはJOYOGOぐらい。直感的に使いやすい脱毛器
値段:1万0,999円
分割払いを利用すれば月々458円〜支払いで使い始めることができます。

Sarlisi(サーリシ)
みんな大好きの人気シリーズ脱毛器!
照射パワー:6J~12J |
照射回数:60万発 |
固有の特徴:オート照射機能/美顔機能(フォトフェイシャル効果) |
値段が1万円台とかなり安い上、必要最低限の脱毛スペックが揃っている。美顔モードもついており、1万円の価格とは思えないほどのコスパの良さ。
→脱毛器Sarlisiの口コミは効果ない?2年使って分かったこと!

Sarlisi(サーリシ)サファイア冷感脱毛器
Sarlisi脱毛器!クーリング機能がついた人気モデル!
照射パワー:6~12J |
照射回数:60万発 |
固有の特徴:クーリング機能付き/IPL脱毛方式/オート照射機能/美顔機能(フォトフェイシャル効果) |
照射パワーが弱めなので脱毛効果自体は高くないが、冷却機能を使うことで無痛脱毛を再現してくれる。
→Sarlisiサファイア冷感脱毛器の口コミは?効果は?使ってみた

Humew(フミュー)
目を惹く高機能なデザインに注目!業界初のUVベース付き!
照射パワー:18J |
照射回数:99万発 |
固有の特徴:業界初UVベース付き/冷却機能付き/I字型/美顔機能付き |
業界初のUVベースを取り入れた近未来的なデザインのオシャレ脱毛器!機能性が高く便利です。
値段:17,880円
価格変動あり
分割払いを利用すれば月々745円〜支払いで使い始めることができます。
→Humewサファイア冷感脱毛器の口コミは?効果ない?使ってみた!

Benicci(べニッチ)
とにかく安い!安いは正義!
照射パワー:6~12J |
照射回数:99万発 |
固有の特徴:軽量/コンパクト/I字型/美顔機能付き |
値段がなんと5000円台の破格な脱毛器!照射回数も多いのでしっかり脱毛可能。
値段:5,799円
分割払いを利用すれば月々241円〜支払いで使い始めることができます。
→Benicci脱毛器の口コミは?効果は?【実際に使ってみた!】
Ckaff脱毛器とケノンを比較してみた
ここではCkaffと人気脱毛器のケノンを比較してみました。
比較表
Ckaff | ケノン | |
画像 | ![]() | ![]() |
値段 | 7880円 | 69,800円 |
照射パワー | 6〜12J | 20J以上 |
照射回数 | 無制限 | 300万発以上 |
照射面積 | 3.7㎠ | 最大9.25㎠ |
脱毛効果 | ||
おすすめ脱毛部位 | 毛が薄い部位に! | 全身に! |
おすすめ度 | ||
こんな方におすすめ! | ・安い脱毛器を探している方 | ・全身脱毛したい方 ・美顔器機能も欲しい方 ・一番人気の脱毛器を探している方 |
ポイントはここ!
照射パワー
Ckaff:6~12J
ケノン:20J以上
照射回数
Ckaff:無制限
ケノン:300万発以上
使いやすさ
ポイント1:照射パワーはケノンのほうが強力!
ポイント2:照射面積はケノンのほうが大きく全身脱毛に便利
ポイント3:Ckaffには冷却機能がある
ポイント4:値段はCkaffのほうが安く買いやすい
ポイント5:ケノンはカートリッジを付け替えれるので共有に便利!

【まとめ】特選タイムセール中に買うべし!

ということで今回はCkaff脱毛器を実際に使ってみて分かったリアルな口コミ・脱毛効果についてまとめてみました。
実際に使ってみて、脱毛効果はまずまずといった印象でしたが、使いやすかったです。
冷却機能付きで、オート連続照射も可能なのでテレビを見ながらセルフでスイスイ脱毛していくことができます。
これだけでもかなり楽な自宅脱毛ができるので、脱毛デビューのきっかけとしておすすめできるアイテムだと思います。
ゴールドカラーが印象的な中華製脱毛器!
照射パワー:6~12J |
照射回数:無制限 |
固有の特徴:軽量コンパクト/冷却機能付き/I字型/美顔機能付き |
ゴールドカラーの高級感があるデザインが特徴的。中国製で1万円以下で購入できる安い脱毛器でありながら冷却機能のクオリティが高い。
値段:7,880円
分割払いを利用すれば月々328円〜支払いで使い始めることができます。
ただし、本格的に脱毛したいなら照射パワーの強い脱毛器を使うようにしてください。
下記の記事で詳しく紹介しているので要チェック!
最後になりましたが、ホロンブログでは脱毛器オタクの僕が長年かけて調査した脱毛器の使用レビューをもとにしておすすめの総合ランキングをまとめています。
脱毛器選びに悩んでいる方や失敗したくない方はぜひ参考にしてみてください。
