この記事では、ドクターエルミスゼロを実際に使用して脱毛効果を検証してみた内容をまとめています。
光脱毛器の中でも、スピーディーさで魅力的なドクターエルミスゼロ。
老舗の脱毛サロンが手がける人気商品です。
僕はこの脱毛器を実際に購入し、約1年間使い続けました。
脱毛器オタクとして色々な商品を使っては、効果や使い心地を調べ上げこのブログにレビューとしてまとめたり、比較したりしてきました。
今回は、そんな僕だからこそ言える脱毛器ブロガーとしての視点でドクターエルミスゼロのガチレビューを紹介したいともいます。
それでは見ていきましょう。
読みたい場所へ!
ドクターエルミスゼロを実際に使用してガチレビュー
ドクターエルミスゼロはノンストップ光脱毛として、スピーディーに脱毛を行えるのが魅力的な商品です。
ですが、実際のところ本当に使いやすいのでしょうか?
確かにスピーディーに脱毛できれば時間の短縮にもなりますし、脱毛する時間が減る分、服を着ない寒い時間も少なくなりますよね。
何より、サクッと脱毛できるから習慣化しやすいと思います。
ただ、スピーディーに脱毛できるからといって脱毛効果がなければ意味がない。
快適に脱毛できたとしても、肝心の毛が抜けないのであれば使うだけ無駄になってしまいます。
ということで今回の検証では、使いやすさ(特にドクターエルミスゼロがアピールしているスピード面)と脱毛効果の高さについて調べていきたいと思います。
検証する内容
今回の検証で調べることを分かりやすくまとめるとこんな感じ。
- 本当にスピーディーに脱毛できて使いやすいのか?
- スピーディーに脱毛できたとしても効果は実感しやすいか?
- いいなと思ったところ
- 残念に思ったところ
メインで検証するのはスピード面と脱毛効果です。
ドクターエルミスゼロの際立っているスピードに対してどれほど脱毛効果が実感できるのか?
僕はこれまでにケノンやトリア、オーパスビューティーなどといった脱毛効果の高い脱毛器を使ってきた経験があるので、そこらへんと比較しながら分かったことをまとめてみたいと思います。
約1年使い続けてみて分かった脱毛効果
腕や脚などの面積が大きいラインにぴったり
さて、結構長かったですが、ようやくドクターエルミスゼロを1年使い続けました。
ドクターエルミスゼロを使って脱毛した箇所はvioと髭を含め、腕や脚・お腹など全身です。
以前にケノンで一度全身脱毛したことがありましたが、IPL(光)式なので再び毛が生えてき始めていたんですね。
そこでドクターエルミスゼロをとりあえず1年使って再び綺麗に脱毛してみようと。
で、実際の効果ですが腕や脚などのラインが綺麗に脱毛することができました。
部位脱毛は厳しいかも
しかし、髭とvio(デリケートゾーン)に関しては効果を実感しにくかったというのが本音です。
というのも腕や脚のラインっていうのは比較的毛が薄く生える部位なので脱毛しやすいんですね。
他にもお腹や背中などのボディの部位も脱毛しやすいです。
一方で髭やvioというラインは毛が濃く、太く生えるため他の部位と比べて脱毛しにくい。
特に男性の場合だと、髭を脱毛するのは結構時間がかかります。
僕はケノンの一番強い照射パワー(ストロングカートリッジ×照射レベルMAX10)で設定しても効果を実感できるまでに時間がかかりました。
なので、ドクターエルミスゼロもあと数ヶ月程度使い続ければ効果を実感し始めることができるかもしれませんが、ケノンよりはパワーが劣っている印象です。
効果よりもスピーディーさが良かった
ただ、確かに髭やvioは脱毛しにくかったです。
でも、腕や脚などのボディ面に関してスピーディーに脱毛できたのが良かったと思います。
僕はケノンとかトリアとか色々な脱毛器を使ってきましたが、一つだけ気になる部分があったんですよね。
それがチャージ時間。
改善して欲しい点って言ったほうが正確だとお思うのですが、ケノンとかトリアだと連続照射するのが難しいんですね。
まずケノンですが、ケノンは連続照射機能はあるものの、照射してから数秒間の時間使えなくなります。
これがチャージ時間ですね。
しかも5秒くらいあるので結構長い。
次にトリアですが、トリアの場合ピッピッピッピ、、、。っていう感じで照射していくことができるのですが、その点連続で使える時間が30分ほどです。
この30分をフルで使ったら2時間くらい充電しないといけないので手間がかかる。
その点、ドクターエルミスゼロはチャージ時間もほとんどなく、しかも照射間隔が短いので腕や脚といった面積の大きい部位でもパッパ、パッパと脱毛することができました。
しかも、実際に腕や脚などの部位では脱毛効果もかなり実感できたので全身脱毛に便利なアイテムと言えます。
使ってみて分かった良かったところ
続いて、ドクターエルミスゼロの使ってみて分かった良かったところについて深掘りしていきたいと思います。
それがこちらの3つ。
- ボタンの長押しだけでずっと連続照射できるから脚や腕の脱毛がしやすい
- 肌の透明感があり、モチモチの美肌になった
- 照射威力の自動調整機能が便利すぎる
それぞれ見ていきましょう。
ボタンの長押しだけでずっと連続照射できるから脚や腕の脱毛がしやすい
まずは、連続照射について。
ドクターエルミスゼロは他の脱毛器と比較してみても、かなり使いやすい連続照射機能になっています。
というのも照射ボタンを長押しするだけでずっと連続照射してくれるんですね。
本当に、ノンストップでずっと脱毛できるのでかなり楽。
色々な脱毛器を使った僕からしてもかなり楽に感じました。
チャージ時間もないですし、連続使用時間の制限もありません。
なので、脚とか腕とかの面積の大きいライン部位もあっという間に脱毛できてしまいます。
こんなにも楽チンに脱毛できるアイテムはドクターエルミスゼロをおいて他にないでしょう。
肌の透明感があり、モチモチの美肌になった
続いて、美肌効果について。
僕はIPL脱毛器をよく使うのですが、正直美肌効果についてちゃんと実感できたことってあんまりなかったんですね。
よく商品ページとか「この脱毛器は肌に良い波長を採用しているので、脱毛しながら美肌になりますよ〜〜。」とか書かれてるじゃないですか。
でも、実際に使ってみても「全然美肌にならんけど、、、。謎」っていうこと結構あったんですね。
特に中国製の安い脱毛器とかはむしろ肌の赤みが増すような感じになって、「いや、これ絶対美肌にはならんやろ。」っていう経験があったんですね。
でも、ドクターエルミスゼロで実際に脱毛してみたところ、少なくとも他の脱毛器よりは美肌効果を実感できました。
というのも肌の透明感が上がってもちもちになったんですね。
なんでか調べてみたところ、どうやらドクターエルミスゼロ は照射の威力を絶妙に調整し、美肌効果を発揮するパワーに最適化してくれるからですね。
人それぞれの肌に合わせて照射のパワーを最適化してくれるからこそ、僕も美肌効果を実感できたのだと思います。
照射威力の自動調整機能が便利すぎる
ちなみに、ドクターエルミスゼロは照射威力を人の肌の色に合わせて最適化してくれる自動調整機能が備わっているんですね。
これがかなり便利。
ケノンとかトリアを使って照射していた時、いつも僕は照射威力をMAXに設定していました。
そのほうが脱毛効果を実感できそうだと思ってたんですね。
でも、痛みが強い。
とにかく痛いので、保冷剤で冷やさないと涙が出そうなレベルだったんです。
ただ、美しくなるためには痛みはつきものっていう言葉があるようにそれが普通なんだと思っていました。
「脱毛は痛いもの。」
「痛いから効果があるんだ。」
っていう感じで。
でも、ドクターエルミスゼロを使い始めてからその考え方を引っくり返されたような状態になりました。
というのもドクターエルミスゼロの照射威力の自動調整機能を使うことで痛みが照射すると全然痛くないんですね。
もちろん、無痛まではいきませんが、ケノンとかトリアに比べるとほぼ痛みゼロ。
なので、クーリングとかしなくてもパパッと全身脱毛できてしまいます。
残念に感じたところ
もちろん悪いところ・気になったところもありますので、そこも共有しておきたいと思います。
それがこちら。
1、ボディーモードになると最大30万回に減ってしまう
2、vioや髭脱毛には厳しめかも、、、。
3、アタッチメントの切り替えが若干面倒(色も似てるから見分けにくい)
ボディーモードになると最大30万回に減ってしまう
まず一つ目がボディーモードで照射すると最大照射回数が30万回になることです。
最初に「え!?何が起こった???」
って思いましたね。
本来最大照射回数が60万回(カートリッジ一つ)あるはずなのに、ボディーモードに切り替えた瞬間、液晶の表示が30万回に。
「え!?まさか不良品きた??」
本当にびっくりしたので、商品ページを調べ直してみたところ、小さくこう書かれていました。
『ボディーモードで使用する場合、最大照射回数が30万回になります。』
「いや、いや、いや、いや、いや、それはないでしょ。」っていう感想。
正直にいうと、結構ショック。
片思いしてる人に全く気付かれない時ぐらいのショック。
兄弟に自分が残しておいたプリンを食べられた時レベルのショック。
vioや髭脱毛には厳しめかも、、、。
それから、脱毛効果においていうとvio(デリケートゾーン)と髭脱毛には厳しいかもです。
別にドクターエルミスゼロの脱毛効果が実感できないとかではないのですが、
僕はケノンとトリアを両方使ったことがあります。
これらの脱毛器は他の商品と比べてみても、照射パワーが強力ですし、ガツンと脱毛してくれるんですね。
それに比べるとドクターエルミスゼロは若干パワー不足感がありました。
はっきりいうと、剛毛の男性とかの髭とかには向かないと思います。
アタッチメントの切り替えが若干面倒(色も似てるから見分けにくい)
最後がアタッチメントの切り替えについてです。
「とにかく、ボディーとフェイスが見分けにくい。」
「どっちがどっちなんだ?」
っていうぐらい見た目が似ているのでパッと見じゃ判断しにくいです。
まぁ表示があるのでそれを見ればわかるのですが、いちいち付け替えるのが面倒に感じました。
脱毛器オタクブロガーから見たドクターエルミスゼロの総評
ということで、最後に総評に参りたいと思います。
僕は日本製の高額な脱毛器から中国製の1万円以下の格安脱毛器までいろいろ使ってきました。
そんな僕だからこそ言えるドクターエルミスゼロの評価をお伝えしようと思います。
それがこちら!
「ドクターエルミスゼロは主に女性(毛が薄い男性)の全身脱毛向き!」
腕や脚などの面積が広いラインを脱毛するのにぴったりな脱毛器になります。
逆にいうと、髭を脱毛したい男性・vioを脱毛したい女性にはおすすめできません。
(→これらの部位を脱毛したいならケノンやトリアがおすすめです。)
ただ、脱毛スピードがかなり早いので時間を少しでも短縮したい方や手間をかけたくないという方におすすめの脱毛器になります。
実感しやすかったのは腕や脚などの毛が薄いライン。しかし、vioや髭は効果を感じにくかった。
面積の大きい部位の脱毛に最適!部分脱毛よりも全身脱毛におすすめできそうです。
他の脱毛器と比べ物にならないほどのスピード。チャージ時間もなくてサクサク脱毛できて手間がかからない。
ボディーモードに切り替えて使うと照射威力が30万回になっちゃう。かなりショッックでした。それとアタッチメントの切り替えが若干面倒です。
ドクターエルミスゼロのお買い得情報
次に、ドクターエルミスゼロのお買い得情報を紹介したいと思います。
ドクターエルミスゼロのように日本製の脱毛器を買うなら公式サイトに限ります。
というのもヤフーショッピングとか楽天とかで買ってしまうと非正規品とか模倣品が届く可能性があるからですね。
また、転売されて売られている商品ページとかもありそうな印象を受けたので、安心して購入するなら公式サイト一択です。
ちなみに、公式サイトで購入すると5万4780円。
クレジットカードを使った分割払いを利用することで、月々2283円〜ぐらいまで費用を落とすことができます。
「脱毛器のような高額な商品を買いたいけどお金がない。」っていう方は月々の分割払いを利用してあげることでお得に、賢く使い始めることができるのでおすすめです。
スピード性能No.1脱毛器!全身を短時間で脱毛可能
スピード脱毛においてNo.1のスペック!美肌補正機能の効果も高く、全身を短時間でパパッと脱毛したい方におすすめ!
値段:5万4780円
分割払いを利用すると月々2283円支払いでドクターエルミスゼロを使い始めることができます。
\今すぐCheck!/
特典にフェイス用アタッチメントも付いてくる!
【結論】スピード感がすごい!時短したいならこの脱毛器推奨!

ということで今回はドクターエルミスゼロについて実際に使用してガチレビューする内容をまとめてみました。
実際に使用してみて、ドクターエルミスゼロの使い心地の良さがかなり魅力的でした。
これほどチャージ時間が少なく、スピーディーに脱毛できるアイテムは他にないでしょう。
また、日本製なので不具合や動作不良なども起こらなかった。
ここら辺がいいなと思った部分になります。
いろいろな商品を使ってきましたが、間違いなくドクターエルミスゼロはおすすめできる商品です。
動作不良も全く起きませんし、スピーディーに快適に脱毛が可能。
スペックも優秀なので、全身脱毛したい方におすすめですよ。
\今すぐCheck!/
特典にフェイス用アタッチメントも付いてくる!
スピード性能No.1脱毛器!全身を短時間で脱毛可能
スピード脱毛においてNo.1のスペック!美肌補正機能の効果も高く、全身を短時間でパパッと脱毛したい方におすすめ!
値段:5万4780円
分割払いを利用すると月々2,283円支払いでドクターエルミスゼロを使い始めることができます。