この記事では、ケノンが効かない・抜けないと感じたときの5つのチェックポイントについてまとめています。
「ケノンを使用していて間もないような方」や「脱毛を初めてするような方」だとケノンを使っても全然効き目がないと感じていることだと思います。
確かに、使い始めてから1、2回、なんなら5、6回程度では脱毛効果は現れません。
そうなると「せっかく69800円もかけて購入した脱毛器なのに、効かないなんてあんまりじゃないか!」と感じてしまいますよね。
しかし、脱毛は長期的に時間をかけて取り組むものなので、数回程度使っただけで思っている以上の効き目がなくて当たり前なんです。
また、ケノンの効き目を早く実感するために抑えておくべきポイントがあります。
この記事は、ケノンの効き目がないと焦っている方に向けて書かせていただきました。
最後まで読んでいただくことで、ケノンを使った脱毛期間の目安やケノンの効き目を最大限アップさせるコツ、ムダ毛が抜けないと感じたときの対策について分かります。
まずは、ケノンが効かないと感じたときのチェックポイントを見ていきましょう。
読みたい場所へ!
ケノンが効かないと感じた時のチェックポイント5つ
効かないと感じた時のチェックポイントは5つあって、それがこちらになります。
- 使用開始から3ヶ月〜半年以上経過しているか
- 使用頻度
- 照射レベル
- 重ねうちをしているか
- ケノンの脱毛期間の目安
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
1、使用開始から3ヶ月〜半年以上経過しているかどうか
まず一つ目のチェックポイントが3ヶ月〜半年以上経過しているかどうかです。
ケノンを僕も実際に使用して全身脱毛を行いましたが、効き目を実感し始めたのは3ヶ月を経過した頃からでした。
そのため、ケノンを使い始めてから数回程度では全く効果が出なかったです。
もしもあなたが、ケノンを使い始めて間もないのであれば、とりあえず3ヶ月以上は継続して使うようにし、長い目で見ながら脱毛を進めていってください。
(ちなみに、脱毛サロンなどであれば、1年以上かかってやっと効果が出始めるので、それぐらいが普通の脱毛期間です。その点、ケノンはわずか3ヶ月〜半年ほどで効果を実感できるので焦らないで大丈夫ですよ。)
2、使用頻度
2つ目のチェックポイントが使用頻度です。
公式サイトが推奨しているケノンの使用頻度は2週間に1回です。
確かに、毛周期のことを考慮しても2週間に1回程度の脱毛が効率よく進めることができると思います。
しかし、3年間ずっとケノンを使い続けてきた僕からすると、ケノンは1週間に1回のペースで使用した方が効果が早く現れます。
詳しくはこちらの記事で解説していますので、気になる方はどうぞ!
ということで、もしもあなたがケノンを月に1回のペースで使用しているとか、2週間に1回のペースで使用している場合は、1週間に1度の頻度で使うことをおすすめします。
3、照射レベルの設定値
3つ目のチェックポイントが照射レベルです。
ケノンには10段階の照射レベルがあり、レベルが高いほど威力が強い(脱毛効果が高い)という特徴があります。
あなたはどのレベルでケノンを使用していますか?
効かないと感じているのであれば、レベル10の照射で脱毛していくのがおすすめです。
最大出力のケノンの威力は男性の極太の髭すらしっかり脱毛してくれるほどの効き目があるので、早く効果を実感したい方は照射レベルを最大に設定しておくべきですよ。
もちろん、痛みもレベルに応じて強くなりますが、保冷剤でしっかり冷やしてあげれば、極短発光テクノロジーが採用されているケノンなので、痛みはほとんど感じることはありません。
4、重ねうちをしているか
4つ目のチェックポイントは重ねうちです。
重ねうちというのは同じ部位に2回続けて照射することなのですが、重ねうちすることで脱毛の効果がさらに高まります。
ケノンが効かないと感じている方や初心者の方であれば、パパッと済ませてしまうが故に照射による熱をムダ毛に伝えきれていないケースが多いです。
確かに、自宅脱毛なので、リラックスしながら脱毛できる分、手を抜いてしまう気持ちも分かります。
しかし、1回1回の照射に手を抜いてしまうと効かないと感じて当然の結果になるので、重ねうちもしながらケノンを使っていきましょう。
5、ケノンの脱毛期間の目安
5つ目のチェックポイントがケノンの脱毛期間の目安です。
どんだけ、念入りにくまなく照射していったとしても脱毛するまでにはある程度の期間が必要です。
ケノンの脱毛期間の目安としては、毛が薄いところ(腕や脚など)であれば半年ほどで綺麗に脱毛しきることができます。
また、毛が太くて濃い部分(脇毛、髭、vioなど)であれば1年半ほどの期間が必要です。
ちなみに、僕は体毛が太くて濃いタイプなんですけど、vioや髭を徹底的に脱毛するまで2年以上はかかりました。
なので、ケノンで脱毛するといえど、これぐらいの期間は必要であることを念頭において進めていきましょう。
ちなみに、2年目のケノンの効果はこちらで解説しています。
ケノンを使ってもムダ毛が抜けないと感じたときの対策
ケノンを使ってもムダ毛が抜けないから困っている方がいるかもしれません。
しかし、脱毛はムダ毛が自然に抜けていくものです。
つまり、ケノンを使用したとしてすぐにムダ毛が抜けるような目に見える効果が現れるのではなく、ケノンを継続的に使うことで、自然にムダ毛が抜け落ちていき、気がついたら毛が薄くなっていたり、減っていたりというのが脱毛のイメージ的に正しいです。
そのため、ケノンを使ってもムダ毛が抜けないのは当たり前ですし、ムダ毛を自ら引き抜くようなことは絶対にやめましょう。
ただ、腕や脚などをケノンで照射してから、ムダ毛を一本一本抜いていくのは肌荒れの元ですし、時間もかかって手間なので自然に抜けるのを待っておくべきですよ。
ケノンは使い続けていれば効果は確実に出るから焦らない
ということで今回は、ケノンが効かない・抜けないと感じたときのチェックポイントについてまとめてみました。
家庭用脱毛器ケノンは多くの人にとって、大きな買い物だと思います。
約7万円もする脱毛器ですから、期待値も大きいですよね。
ですが、脱毛は焦らずに取り組むことが重要です。
どんな脱毛のやり方(脱毛サロン、クリニック、セルフ脱毛)でもムダ毛をツルツルにするまでには一定期間が必要です。
なので、ケノンを使って脱毛する場合も、先ほど説明した脱毛期間(3ヶ月〜半年)を目安に効き目をチェックするようにしましょう。
焦らずに継続していれば、確実に毛が薄くなり、ツルツルに仕上がっていきますよ。
僕も最初は焦ったのですが、3年も使い続けて全身をくまなく脱毛できました。
そのレポートがこちらです。
3年もケノンを使ったらどうなるのか?
また、数ヶ月単位での経過なども検証していますので合わせてどうぞ。
この記事を読んで参考になったという人はSNSの共有ボタンより、あなたのフォロワーさんにシェアして頂けると嬉しいです。
ケノンのことなら
\こちらもCheck!/
読まれている記事一覧
ケノン 効果
ケノン 評判
ケノン 口コミ
ケノン vio
→ケノンで男がVIO脱毛に2年奮闘してみた。【リアルな効果公開!】
ケノン 髭
→ケノンで髭脱毛 | ストロングカートリッジを1年半使った結果
ケノン 比較