この記事では大学生におすすめの楽なバイトを紹介しています。
僕は基本的に大学生はバイトをせずにネットビジネスでお金を稼いでいくべきだと思っていますが、最初のうちは社会勉強やパソコンを買う資金貯めのためにもバイトは少し経験しておくと良いと思っています。
特にパソコンは10万円以上するのが普通なので手に入れるためにはバイトしてお金を作るしかありません。
親に頼るのも普通の家庭ならキツイものがあると思うので、バイトで資金を貯めるしかなさそうです。
まぁ長ったらしい話はここまでにして大学生におすすめの超楽なバイトを紹介していきたいと思います。
僕も実はパソコンを買うための資金を貯めるために、バイトを数カ月経験しました。
大変すぎて速攻でやめたバイトや、楽すぎて逆に退屈すぎるバイト、それから派遣バイトなど色々興味本位で経験してきたので、リアルなバイトの裏情報を紹介していきたいと思います。
読みたい場所へ!
大学生におすすめな超楽なバイトはこれ!
100円均一ショップはイチオシです!
まず、僕が最もおすすめしたい楽なバイトが「100円均一ショップのバイト」です。いわゆる100均ですね。
100円均一ショップのバイトの仕事内容ですがシンプルでレジ打ちと品出しだけです。
お店が閉まる時には、掃除してゴミ捨てに行って終わりです。
たまに電話にでたり、お客さんから注文されることがそれの対応などありますが、基本的にというか、ほぼレジ打ちと品出しだけなのでめちゃくちゃ楽です。
時給も900円以上は固いですしオススメのバイトです。
また、100円均一ショップの中でもいろいろなお店がありますが最もおすすめなのがキャンドゥです。
エプロンが可愛いですし、店内も広くて綺麗ですので職場環境としてモチベーションが上がりますから。
ただ、100円均一ショップで実際に働いてみて難しいなと感じたことがあります。
それが商品の位置の把握です。
お客様から「この商品はどこにありますか?」と聞かれた際に「え〜〜〜〜?それはですね、、、、。(どこだったっけ??)」ていう状況になります。
膨大な量の商品を扱っている100円均一ショップの商品の位置を全て把握するのは結構大変でした。
100均はバイトを経験していないような方にもおすすめのバイトですしこれまでに色々なところでバイトしてきたけど自分にあうバイトが見つからなかったというような方にもおすすめなので、超楽で何ヶ月も継続できそうなバイトを探している方はぜひ100均でバイトしてみてください。
倍率が高いけど本屋もおすすめ!
次に紹介したい楽なバイトは本屋です。
本屋も基本的にレジ打ちと品出しがメインなので楽だと思っていただいて構いません。
またこういったレジ打ちや品出しがメインの仕事の良いところは、クレーム対応などが少ないことです。
クレーム対応などに追われるバイトは精神的にきつくなるのですが本屋などはそういったクレームなどに追われることなど滅多にありません。
電話などでたまにあるくらいです。
ただ本屋のバイトにはデメリットがあります。
それはバイトに受かりにくいことです。
本屋に行ってみるとすぐに分かると思いますが主婦の人が多いです。
こういう主婦の人が本屋には結構働いていて従業員がもう足りているという状態が多いので受かりにくいです。
店長の立場で考えてみると、大学生と主婦だったら確実に勤務時間を確保できる主婦の方を雇いますよね。
もうバイト先の人数が十分足りているため応募できないこともあります。
もし入れた場合には、ラッキーです。
ということで2つ目におすすめした楽なバイトは本屋なので、家の近くに本屋があるならスタッフを募集しているか確認してみてください。
絶対にしんどいからやめた方がいいバイト
これまでの経験や友達から聞いたことをもとに絶対にやめた方がいいバイトがあるので紹介しておきたいと思います。
居酒屋は超しんどいですよ。
まず居酒屋のバイトです。
居酒屋は基本的に激務に追われます。忙しい時は、めちゃくちゃ大変でフロアのスタッフになると注文から料理を運ぶことから、バイトに慣れていないような方なら到底ついていけないような業務になっているので絶対にやらない方が良いと思います。
また、アルコール類が関連しているバイト(基本的にお酒が絡む仕事は色々とキツイです。)なので客からのクレームで精神的に消耗したりクレームだけでなく、したくない客の処理(リバースの処理とか)もしなければなりません。
居酒屋のメリットといえばまかないがついているくらいなので、バイト初心者のような方は絶対に手を出さない方がいいですよ。
おしゃれだけが取り柄のカフェも激務でした。
次に絶対にやめた方がいいバイト先が「カフェ」です。
実は僕が一番最初に始めたバイトが「カフェ」のバイトだったんですけどかなりキツかったです。
カフェっておしゃれなイメージがあって、アットホームな感じがあってバイト初心者の人にも優しいイメージがありました。
しかし、入ってみたはいいものの社員は冷たいしそもそも僕にあっていませんでした。
もしかしたら、僕の働いた店舗が極端に劣悪だった可能性もあります。
おそらくですが働いていいカフェと働くべきでないカフェがありテイクアウトだけですませているカフェは全然働いていただいて結構です。
しかしフードメニューを取り扱っていてお客のテーブルまでこちらから運んでいかなければならないようなカフェは絶対にやめた方がいいです。
土曜日、日曜日などの混んでいる時にえげつないくらいの量のメニューを運ばないといけなくてこぼしそうになるは、運ぶ時に違うお客さんから注文を受けるは、お冷やを要求されるは、メニューにクレームをつけられるわで大変でした。
カウンターだけのカフェで働けばよかったと後悔しています。
コンビニはトラブル多めです。
次にコンビニも大学生にはおすすめしません。
理由はめちゃくちゃあるんですけどまず一つ目に客層が最悪であること。
それから今の時代コンビニでできることがありすぎて(支払いや配達、チケットの購入、アプリの支払い、予約、注文)バイトとして全てを覚えるのが大変すぎるということ。
それから深夜になるとやばい客が来ること、酔っ払いがくること。
そして、従業員(特に関わらない方がいいフリーター)関連でのトラブルなどがあります。
便利すぎるコンビニですがその便利さとは裏腹にバイトなどで働くと激務が待ち構えているので注意です。
また、コンビニは家族で経営しているところなどもあり人間関係が面倒なところもあるので働かない方が無難だと思います。
・酒が絡むバイトはNG
・飲食系のバイトもやめた方がいい
・コンビニは論外
短期でがっつり稼ぎたい方におすすめなのが派遣バイト!
メリットは短期でがっつり稼げること
次にがっつり短期で稼いでいきたい方にオススメのバイトを紹介したいと思います。
それが派遣バイトです。
派遣バイトは派遣会社に行って登録すると、電話一本で仕事をもらえるようになり自分の空いている日に仕事をすることができるので効率がいいです。
また、基本的に時給が高く1200円以上もらえるのが普通です。
また、交通費などもかかりませんし送迎の車が派遣会社から出ていることがあるので短期で無駄な費用がかかりません。
派遣会社についてや派遣バイトについてもっと詳しく知りたい方はこちら『今すぐにお金が欲しい大学生は短期で稼げる派遣バイトがおすすめ!』で詳しくまとめていますのでチェックしてみてください。
職場は工場や倉庫が多くて工場だと袋づめのような仕事が多く、倉庫だと商品を倉庫からかき集めて配送トラックの元へ持っていくという内容になっています。
誰かとコミュニケーションを取る必要もなくただひたすら言われたことをやるだけの業務内容なので誰でも簡単にできますが、その分やりがいや尊厳的なものを見失いそうになるのが派遣バイトです。
デメリットは職場環境が良くないこと
特にデメリットは職場の環境がよろしくないということですね。
工場などなら、建物の中にたくさんの従業員がきて、顔が全て隠れるようなエプロン、マスクなどを着用するので本当に自分を失いそうになりプライドもクソもなくなるような感じがします。
また、やることはロボットに任せればできるようなことを永遠とロボットのようにしていくだけなので人間として、大切なものを失いかねない内容になっています。(ポジティブに捉えると、超簡単な仕事です)
倉庫は倉庫で、日光が倉庫内に入ってきにくいので常に暗い職場になっていてシンプルに鬱になります。
暗い大きな建物の中で、他の人と全く会話もせずに大きな台車を引きずり回して商品をかき集めてくるんですけど6時間以上その仕事が続くわけなのでそりゃあ鬱になりますよね。
・仕事的に楽なバイトです!
・時給も高くがっつり稼げます。
・仕事を確実にもらえるので、面接に行く必要がないです。
・人によっては、仕事内容が楽しいと思います。
・人によっては鬱になります。
・職場の環境が良くないことが多めです。
楽でやりがいのあるバイトをする方法
オープニングスタッフに応募するのが超おすすめ!
次に楽でやりがいのある職場でバイトをする方法を紹介しておきたいのですが、オープニングスタッフとして、
新しくできたお店などで働くのがおすすめです。理由は3つあって、
1つ目は、みんな初めての業務にかかるので、連帯感が生まれ、人間関係で悩むことがなく助け合っていけるからです。
2つ目は新しいお店ということで職場の環境が綺麗であるということです。
最後に3つ目はオープニングスタッフは時給が高いということです。
大学生なら、バイト先でも色々な交友関係を深めていきたいと思いますよね。オープニングスタッフなら、みんなが初めまして。の関係なので、仲良くなれやすいですし、一定数大学生がいるので、同年代の人と一緒に働けます。
また職場の環境が綺麗という理由だけでも、バイトのモチベーションの維持に繋がりますよね。
それから時給の高さについてですが、お店が軌道に乗るまでは時給が高く、かなり稼げるので時給が高い間だけ働くというのが公立的だと思います。
ということで楽なバイトの中でもどうせならやりがいのあるバイトをしたいという方は、ぜひオープニングスタッフを募集しているお店を狙ってみてください。
長期休みはリゾートバイトが激推し!
最後にリゾートバイトもおすすめなので紹介しておきたいとおもいます。
リゾートバイトというのは、1週間〜3ヶ月単位で働くことができるバイトで、リゾート先のホテルや旅館、スキー場などで働くことができる大学生に大人気のバイトになります。
多くの大学生はリゾートバイトに出会いを求めて参加したり、思い出づくりや旅行などの目的で応募するのですが、お金もがっつり稼げるし、知り合いも増えるしでメリットがいっぱいなんですよね。
また、仕事内容もそこまで大変ではないので、長期休みにがっつり稼ぎたいと思っている大学生にはぜひリゾートバイトに行っていただきたいと思います。
ちなみに、「リゾートバイトってどうやって始めるの?」と疑問に感じる方はこちら『リゾートバイトの始め方【初めての方向けに分かりやすく解説!!】』で1から10まで詳しくまとめていますので、チェックしてみてください。
それからリゾートバイトのデメリットも知っておくとバイトが始まってから後悔することもないと思いますのでこちらの記事『大学生はリゾートバイトのデメリットも知っておけ!!』もご覧ください。
大学生におすすめの楽なバイトまとめ
ということで大学生にオススメの楽なバイトをまとめさせていただきました。
バイトを経験したことがないような方も、一度バイトを経験して心をおられたような方も、おすすめなのが100円均一ショップもしくは本屋です。
また絶対に働かない方がいいのが飲食系のバイト、お酒が絡む仕事、コンビニの仕事です。
あくまでもこの意見は個人的な僕の意見ですので参考程度に聞き入れていただけたら嬉しいです。
最後にアドバイスとしてお伝えしたことが一つあります。
色々なバイトを渡り歩いてみるのも良いですがいまの時代ならバイトしなくてもお金を稼いでいく方法は無限にあります。
そして大学生の方ならバイトでお金を稼ぐのではなくネットビジネスなどでお金を稼いでいってほしいと思っています。
大学生がお金を稼ぐ方法について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。↓
暇な大学生におすすめの副業・お金稼ぎ・ネットビジネスはこれだ!!
バイトはいつまでもやるものではなく目的を持って一定のお金を貯めるためにするべきものです。
バイトをいつまでもしていたら将来的に残るものは何もありませんし、精神的にも消耗するので、学生活の足を引っ張ってしまいます。
それなら、バイトなどでお金を稼がなくても良い状態になれることができれば勝ちですよね。
バイトで貯めたお金でパソコンを買って、早めのうちからネットビジネスに挑戦し、バイトをしなくても稼げるようになっていきましょう。
大学生の今だからこそそれができるので。
いまのうちにぜひバイトで稼ぐというマインドを捨ててみてください。
ちなみに、大学生がバイトを辞めるべき理由やバイトではなく自分の力で稼いでいくことについてこちらの記事『大学生が学ぶべきおすすめの勉強はこれ。バイトなんか辞めてしまえ!』で詳しく解説していますのでチェックしてみてください。
僕は現在バイトをせずに一人でネットビジネスで稼いでいるのですが、ネットビジネスのおかげで今は月収数十万円を何もしないでも稼げるような仕組みが作れています。
もちろん、ネットビジネスを始めたばかりの頃は時給換算でいうとバイトの方が良かったですが、継続してネットビジネスに取り組んでいたら余裕でバイトの月収を超え、今では普通に大学を卒業して会社に就職し働いている新卒よりも月収があるのでバイトをせずに自分だけで稼ぎ始めて本当に良かったです。
そんな僕がバイトを辞める時の流れやネットビジネスで稼いでいく方法などもまとめていますので、気になる方はこちらの記事をご覧ください。
大学生におすすめ記事↓
\今すぐCheck!/ 脱毛器部門1位!
美顔器部門1位!
大手サロンから乗り換え多数!
スーパープレミアムカートリッジ付き!
分割払いで月々2,909円!
脱毛器・美顔器のダブルケアで脱毛サロンとエステサロンを自宅で独り占め!
脱毛器オタクイチオシ!殿堂入りハイスペ脱毛器
照射パワー:20J以上 |
照射回数:300万発以上 |
固有の特徴:美顔モード(フォトフェイシャル効果)/眉毛脱毛機能/カートリッジ式/照射パワー強力/連続照射機能 |
照射回数・照射面積・機能性まで他の脱毛器とは比べ物にならないレベルのスペックをもっているのでおすすめ。脱毛効果も高くケノンを買えば間違いない!
値段:6万9800円
分割払いを利用すれば月々2909円〜支払いで使い始めることができます。
\今すぐCheck!/