脱毛器のことならHORONBLOG
バイト PR

5回連続でバイトの面接に落ちた大学生の僕。【原因はこれだった!】

バイトの面接に5回連続で落ちた僕の話
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、大学生がバイトの面接に落ちまくる原因と対策、それから反省すべきポイントなどを経験談を交えて解説しています。

エルマー
エルマー
バイトに落ちまくるんだけど。もう意味わかんない。シフトもそこそこ希望したし、面接もいい感じだったのに。
ホロン
ホロン
僕も実は5回連続でバイトに落ちたことあるよ。6回目でようやく受かったんだけど、その時にこれまでの反省点が分かったんだ。そこをシェアしよう。

大学生の方で初めてバイトを始めるような方は多いですよね。

しかし、「よしっ!バイトするぞ〜!」とおしゃれなカフェか本屋さんで働こうと息込んでいたのはいいものの、バイトの面接に行っても中々採用してもらえず「バイトが始められない!!」なんていう辛い思いをしているそこのあなた。

もう大丈夫です。この記事を読めば全て解決します。ちなみに僕は大学1回生の頃に5回連続でバイトに落とされた経験があって、その時は6回目にしてようやく受かった経験があります。

その経験からバイトに落とされるのには明確な原因があることが分かったんです。

その原因についてこの記事で詳しく解説させていただきます。また、バイトに受かるための対策や気をつけるべきこと・店長サイドが意識していることなども詳しく紹介します。

僕(大学生)がバイトに落ちまくる原因はここにあった

都市部のバイト先で働こうとしている(倍率やばい)

バイトに落ちまくる原因1

最初の原因がここです。もしもあなたが都市部にある大学に通っていて、都市部にあるバイト先で働こうとしている場合、間違いなく倍率が高いです。

ということは落ちるのも納得がいくと思います。

ちなみに大阪の田舎の方でも中々雇ってもらえないぐらいなので、大都市になれば、雇ってもらうのは難しいでしょう。

特に、駅の近郊などは特にアクセスしやすく人気があるので、できれば駅から離れていた方が良いと思います。

僕も都市部の本屋さんで働きたかったんですけど、駅の近くでしかも有名な書店(紀伊国屋書店)だったので採用してもらえませんでした。

なので、都市部のバイト先、もしくは駅近郊のバイト先はなるべく応募しない方が良いです。

シフトが週に3日未満は雇わないでと言ってるようなもの。

バイトに落ちる原因2

次にシフトですが、あなたは週にどれくらい入れようと思っていますか?もしも3日未満(2日以下)だとすると確実に落ちます。

田舎の方だと週2日で雇ってくれるところもあると思いますが、田舎だったらバイトに落ちることはまずないと思います。

一方で、都市だと週4日以上はシフトを入れるのが普通です。

僕が受けた紀伊国屋書店でも4日以上シフトを入れないといけませんでした。(シフト入れたけど僕は落ちました。)

ちなみに、ここだけの話、「面接の時は週4日入れます!」って血気盛んな感じを出して、バイトに受かったら週3日ぐらいでシフトを入れればいいので、面接の時や書類にはちょっとシフトを盛って提出すればいいですよ。

ということで、シフトは3日未満だと雇わないでくださいと言っているようなものなので、3日以上は入れるようにしましょう。都市部のバイトなら4日以上が理想です。

バイトの経験が乏しい

バイトに落ちまくる原因3

それから僕もそうでしたが、バイトの経験が乏しいのではないでしょうか?でもここってどうにもできませんよね。

なんせ大学生までは受験勉強を死ぬほど頑張ってきて(そうじゃない人もいると思いますが)、今ようやくバイトを始めるのですから経験がなくて当たり前です。

ここに限ってはどうしようもないのですが、面接の時に「これまで自分はバイトをしたことがないんですけど、ここで人生初めてのバイトを経験し学びたいんです。」と強くアピールすればプラマイゼロぐらいにはできると思います。

通勤距離が長い

バイトに落ちまくる原因4

次に通勤距離ですね。もしもあなたがバイトの経験がないのにも関わらず、自宅から離れたバイト先で働こうとしていたとしたらそれは間違いなく受かりません。

理由は簡単で、店長サイドが「この距離はバイト続かないなぁ。」と勝手に判断してしまう恐れがあるからです。

店長がバイトを雇う際に気にしていることには「バイトを辞めないで働き続けてくれるかどうか」が大きな割合を占めています。

そんな中でバイトを経験したこともないような大学生が遠く離れた場所まで働きに来ようとしていると分かれば店長サイドは「すぐ辞めるな。この子、、。」ってなります。

僕もバイト歴が浅い状態で1時間ぐらいかかるバイト先に3つくらい応募しましたが、全て落とされました。同時並行で応募しましたが、全て落ちました。

身だしなみが整っていない。(特に髪型)

バイトに落ちまくる原因5

それから次に考えられる原因ですが、面接の時の身だしなみは整えていましたか?

特に男子学生の場合は、短髪の人だとそれなりに印象良く見えるのですが、ミディアムぐらいの髪の長さの学生は印象が悪く映ります。

あなたからしたら、印象悪くしているつまりは1ミリもないと思いますが、人は第一印象で8割ぐらいの人間性を判断してしまうので、

見た目が整っていなければ、どんなに印象の良い受け答えをしたとしても加点されにくいです。

なので、特に髪型には気をつけてみてください。

男子は七三分け(サラリーマンのような)、女子はポニーテールが良いですよ。

バイトがいっぱいにも関わらず応募しているという矛盾

バイトに落ちまくる原因6

次にこれはバイト先に問題がある場合ですが、バイト先にすでに募集人数に達していて、もう平日も休日も働き手がいるにも関わらず、バイトを応募している。

こんな矛盾が生じているケースがたまにあります。

もしくは、「今でも職場はスムーズに回っているけど、月曜日と木曜日に入ってくれる人が欲しい」というような絞られた人を募集しているようなケースもありえますね。

このような場合はバイト先に問題があるので、あなたは悪くないです。

店長の管理が行き届いていないということなので、結果的にそこで働かなくて良かったと思っておけばオッケーです。

超人気の職場(スタバとか)で働こうとしている。

バイトに落ちまくる原因7

最後の原因として紹介したいのが「超人気の職場で働こうとしている」ということです。

例えば人気のバイトにはどんなところがあるでしょうか?

スターバックス、TOHOシネマズ、紀伊国屋書店、蔦屋ブックスなど人気のバイト先はたくさんありますが、

基本的に誰もが憧れるようなおしゃれ系のカフェや落ち着いた雰囲気のある書店は人気です。

なので、こういったバイト先に応募してもほぼ受からないと思っていた方が良いでしょう。

どうしても「スタバで働きたいんだ。」というような方は、シフトを週5ぐらいで入れることをアピールしたり、スタバの魅力を永遠と語れるくらいのスタバ愛を見せたり、店長の心を鷲掴みして一緒に働きたくなるような応答をするしかないですね。

他の人と差別化し印象を残せれば良いと思いますが、そんなめんどくさいことは普通の大学生ならしないと思います。

だったらそもそも人気のバイト先に応募しないのが良いです。

バイトに受かるためにできること(対策)はこれ!

次にバイトに受かるためにできること・対策についてまとめていきたいと思います。

自分の家の近くのバイトに応募する

バイトに受かる方法1

まずは、自分の家の近くのバイトに応募するということです。バイト先から家が近いというとメリットが2つあります。

一つ目は先ほども軽く説明しましたが、店長サイドが思うこととして家と職場の距離は働き続けてくれるかどうかと直結しています。

つまり「バイト先が家の近くで、通いやすいとバイトを続けてくれそう。」という印象を受けるので、第一段階として雇っても良いかなと思ってもらえます。

次に2つ目ですが、臨時の際にもシフトに入ってくれるという期待ができるからです。

バイトでは急に来られなくなったので代わりに入って欲しいという要望が度々起こるんですけど、

そういった際に救世主になれるのが職場の近くに住んでいる人です。

つまりもしもの時に居てくれると安心という、絶対的なポジションを取ることができるのでこれだけでも受かりやすいです。

髪はワックスで整える。服も無難なシャツを着ていく

バイトに受かる方法2

次にバイトに受かるための対策としてできることは身だしなみを整えることです。

先ほども男子のミディアムぐらいの髪型が一番良くないと言いましたが、特に前髪が目にかかっているとまずいですね。

それだけで印象が悪くなってしまいます。

なので、ワックスで前髪を上げてビジネスマンのような印象を出し、「いかにもバリバリ働居てくれそう。」という印象を植え付けましょう。ここはもう手抜き無しで行ってみてください。

また服装もシンプルな白シャツを着ていくのがおすすめですよ。

僕もこれぐらいかっちりキメこんでようやくバイトに受かりました。

この点見た目に関しては女性が有利ではありますが、女性も髪を下ろしているよりはポニーテールの方が爽やかに見えるので意識してみてください。

オープニングスタッフに応募(これで僕も受かりました!)

バイトに受かる方法3

一番おすすめなのがオープニングスタッフに応募することです。

オープニングスタッフというのは新しくできるお店のバイトとして働くことなのですがオープニングスタッフというのは通常の店員数よりも少し多めに雇ってくれるという特徴があるので受かりやすいです。

どうして多めに雇ってくれるかというと、新規でお店が開くとなると誰しもが初めての業務をこなすので、効率よく作業するのが難しい上、新規店にはお客さんが連日多く入るので、お店を回していくにはそれなりにスタッフを確保しておかないとキツイからですね。

また、初めてすぐ辞めてしまう人もいるのでそういった際にも対応できるように多く雇っておくのが一般的です。

ということで、もしもあなたがバイトに受かりたいのならオープニングスタッフを狙って見るのが良いと思います。

僕もこのオープニングスタッフに応募したおかげでついにバイトに受かり働き始めることができました。

店長サイドがバイトを雇う際に気にしていること

すぐ辞めないかどうか。

店長が気にしていること1

まず一つ目に気にしている点が「すぐに辞めないかどうか」です。店長も一つの店舗を経営しているので、

雇った人がすぐに辞めてしまうというのは大きな損害に繋がってしまいます。

それは売上的な面ではなく、面接や書類の記入にかけた時間、そしてこれからバイトを雇う際に必要になってくる作業など手間がかかってしまいます。

また、シンプルにすぐ辞められるというのは、よく思えることではないのですぐ辞めないかどうかは重要です。

急なシフトも入ってくれるかどうか。

店長が気にしていること2

2つ目に気にしているのが「急なシフトも入ってくれるかどうか」ですね。

具体的にいうと「バイトの当日になんらかの理由で来られなくなった人がいた時にあなたが代わりにシフトに入れるかどうか。」ということです。

急に来られないことが発生するのはバイトだと結構あるのですが、バイトがだるいから仮病で休んだり、普通に風邪をひいて寝込んだり、電車の遅延で来られなくなったり、大雨や大雪の警報などでバイト先にたどり着けなかったりと度々こういったことが起こります。

そんな時でも代わりに入ってくれる人がいたら店側も助かるので、急なシフトに入ることができるというのは貴重な存在ですので、高評価に繋がります。

働く人数の少ない曜日にシフトを入れてくれるか。

店長が気にしていること3

それから3つ目ですが「働く人数の少ない曜日にシフトを入れてくれるか。」ですね。

ここはバイトを雇うかどうか決める上で大きなウェイトを占めています。

このことについては説明するまでもないですが、働く人がいないからバイトを雇うわけで、

店長は全ての曜日に一定数のバイトをつけておきたいと思ってます。その方が効率が良いですし、一人の仕事量も減るので店もスムーズに回せますから。

ちなみに面接の時に、「この曜日は入れる?」みたいなことを店長が聞いてくるので、その時に入れますアピールをしておくのが良いと思います。

一緒に働きたいかどうかは二の次。

店長が気にしていること

最後に店長がそこまで気にしていないことを紹介しておきたいと思います。

それが「一緒に働きたいかどうか」ですね。そんな私的な理由でバイトを雇ったり、雇わない判断を下している店長なんて滅多にいないです。

だいたい、バイトの面接で初めて会う人に対して、性格を判断することなんてできませんし、これまでに何人も雇ってきた人であるだけに、そういった部分も汲み取っています。

よっぽど悪い印象を残さない限り、あなたを雇うかどうかは先ほど紹介した、「すぐ辞めないかどうか。」、「急なシフトも入ってくれるかどうか」、「働き手の少ない曜日にシフトを入れてくれるかどうか」に重きを置きますよ。

どうしても受からない人は派遣バイトがおすすめ!

どうしても受からない人は派遣バイトがおすすめ

ただ、以上のようなことを気をつけてすべて実践したとしても、中にはバイトに受からない人もいるかもしれません。

そういった方には派遣バイトをおすすめします。

派遣バイトだったら、派遣会社に登録すれば確実に仕事をもらえるので、

すぐに働き始めることができますし、時給もそれなりにいいので、お金もサクッと稼げます。

ただ、華やかなバイトとは打って変わって工場や倉庫で作業するので人によってはやりたくないかもしれません。

ちなみに僕は派遣バイトもした経験があるのですが、男目線でいうと倉庫の作業は結構楽しかったですよ。

最後にバイトをしていない僕がどうやって稼いでいるか紹介【ここ重要!】

バイトをせずにお金を稼ぐ

ここまでバイトに受かるためにできることを一生懸命解説してきましたが、ここからは真逆のことを伝えて終わりたいと思います。

バイトなんてしないで良くないですか?

どうして僕たちがバイトするのかというとお金が欲しいからですよね。じゃあ、自分でお金を稼げるようになれば良くないですか?

そうすればわざわざ面接に受けて、思ってもいないようなことを言わないで済みます。

また、バイト先を調べて応募する手間もかかりません。

それに気づいた僕は一人でネットビジネスをし稼ぎ始めました。もちろんネットビジネスはそんなに甘いものではないので、

すぐにはお金を稼ぐことはできませんでしたし、時給換算するとバイトよりも圧倒的に収入が低い時期もありました。

でも今は、時給換算したら1時間2000円ぐらいは余裕で稼げていますし、資産を積み上げているので長期的にみればバイトなんかよりもよっぽど価値があるお金稼ぎができています。

こうしてブログの記事を書いているだけでもバイトよりも価値があるし、お金を稼げるという事実があるのに、わざわざバイトのようなその瞬間しかお金を稼げないようなことに時間を使うのは勿体無いです。

もしもあなたが一人で稼いでいきたいと少しでも感じたなら、バイトなどせずに、自分で稼ぐスキルを身につけていってください。

バイトの経験よりも圧倒的な価値がそこにはありますから。

ホロンブログでは他の記事でも大学生にお得な情報・ためになる情報などを発信していますので併せてチェックしてみてください。

大学生おすすめの記事

ブログ資産作りマスターパック-動画講座-
ブログ資産作りマスターパック-動画講座-

マスターパック内容

マスターパック1マスターパック2マスターパック3

-動画講座1-
ワードプレスで自分のブログ資産を作ろう!

動画講座1

1、レンタルサーバーの契約
2、ドメインの取得
3、ワードプレスを使ってブログを作る

4、初期の導入すべきプラグインの設定
5、ブログのデザインの設定
6、ASPの登録とアフィリエイトリンクの発行

-動画講座2-
ブログの集客方法を学ぼう!SEO検索エンジン最適化

動画講座2

1、ブログで集客する方法
2、SEO検索エンジン最適化の基礎知識
3、ブログ集客の本質はここ!-小手先のテクニックは不要!
4、初心者が押さえておきたい集客のポイント
5、ブログはあくまでも一つのメディア!集客方法はSEOだけに頼る必要なし!

-動画講座3-
ブログアフィリエイト初心者の戦略を学ぼう!

動画講座3

1、アフィリエイトで重要なポイント
2、戦略を間違えると稼げないまま終わる}
3、ブログ初心者が取るべき戦略
4、絶対に知っておいて欲しいこと!『一次情報を盛り込んだ記事にしか価値はない!』
5、Googleなど検索エンジンが評価してくれる記事とは?
6、超大事な一次情報についてガチ解説!
7、ブログで記事資産を作るときに大事なことはこれだけ!『一次情報+一次情報+一次情報=価値の高い記事』
8、集客記事と収益化記事について
9、成果報酬をあげるシンプルな導線『集客記事→キラーページ→LP→成果報酬発生』
10、【参考例】集客記事とキラーページのをホロンブログの実例で解説!
11、初心者はTTP(徹底的にパクること)が大事!

-動画講座4-
継続して更新!数年単位のブログ資産作りノウハウを学ぼう!

動画講座4

1、ブログで継続することの重要性(ドメインパワーについて)
2、ブログで継続するノウハウ
3、ほろん式!メモアプリを使った最強の継続法
4、ブログ資産を作り上げるマインドセット

-動画講座5-
毎月100万円を産むブログ資産をつくる具体的なステップを学ぼう!

動画講座5

1、月100万円まで収益を持ち上げる方法
2、2つ目、3つ目のブログ資産の作り方
3、記事作成外注化のノウハウ
4、SNSを使った集客方法-おすすめのSNS紹介!
5、YouTubeを使った集客方法
6、クロスメディアで相乗効果を生み出す
7、ブログ資産の拡張方法:オリジナルのコンテンツ販売

動画講座を見る

超豪華有料級特典をプレゼント!

今だけ20万円分の有料級特典をプレゼント!

\今すぐチェック!/

動画講座を見る

今だけ限定大幅値下げ中!
価格:27,800円

ブログ資産作りマスターパック
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA