この記事では、映画トランスフォーマーに登場する全ての敵とディセプティコンを一覧にしてまとめています。
読みたい場所へ!
- メガトロン
- スタースクリーム
- トランスフォーマー1に登場するディセプティコン
- リベンジに登場するディセプティコン
- 油圧ショベルタイプのディセプティコン「デモリッシャー」
- スポーツカータイプのディセプティコン「サイドワイズ」
- 人工衛星型のディセプティコン「サウンドウェーブ」
- ジャガータイプのディセプティコン「ラヴィッジ」
- 小型ボール状のディセプティコン「マイクロコン」
- 薄い体を持つディセプティコン「リードマン」
- トースタータイプのディセプティコン(キッチンボット1)
- ミキサータイプのディセプティコン(キッチンボット2)
- 電子レンジタイプのディセプティコン(キッチンボット3)
- ガスコンロタイプのディセプティコン(キッチンボット4)
- ラジコンタイプのディセプティコン「ホイーリー」
- 女子大学生タイプのディセプティコン「アリス」
- 虫のような姿をしたディセプティコン「ドクター」
- 建設車両が合体して生まれたディセプティコン「デバステーター」
- ダンプカータイプのディセプティコン「ロングハウル」
- ハエタイプのディセプティコン「インセクティコン」
- ブルドーザータイプのディセプティコン「ランページ」
- スキャンしていないディセプティコン
- ミキサー車タイプのディセプティコン「ミックスマスター」
- ジェットファイア
- ザ・フォールン
- ダークサイドムーンに登場するディセプティコン
- ロストエイジに登場するディセプティコン
- バウンティ・ハンター「ロックダウン」
- 最後の騎士王に登場するディセプティコン
- 創造主クインテッサ
メガトロン
出典:プライム1スタジオ
何度倒されても必ず復活するしぶといディセプティコン。
物語の中でも、重役でオプティマスの勝つ手の兄弟であり、最大の敵。
シリーズごとに見た目が変化し、最初の頃と比べると最新話ではスタイリッシュになっている。
変形できるレパートリーも多く、トランスフォマー1では戦闘機、リベンジでは戦車、ダークサイドムーンでは、車だった。
スタースクリーム
メガトロンの子分、スタースクリーム。メガトロンとともにディセプティコンの軍団を作ろうとする
戦闘機にトランスフォームし、次々に軍のステルス機を撃ち落としてしまう。
喋り方が特徴的で、よく口から吹き出しながら言葉を発している。
雑魚キャラというよりは中ボスポスト
トランスフォーマー1に登場するディセプティコン
ヘリコプタータイプのディセプティコン「ブラックアウト」
出典:Gigazine
一番初めに登場した、ヘリコプターにトランスフォームした
ディセプティコン。物語の終盤でも登場する強敵で、レノックス大佐との戦闘シーンが魅力的。
小型のディセプティコン「フレンジー」
機密情報をハッキングする小型のディセプティコンで、小型ながら殺傷能力を持ち合わせているため、
あなどれない。
すばしっこく、頭もいい。侵入のためにステレオにトランスフォームしたり、サムの携帯電話にトランスフォームしたりした。
サソリ型ディセプティコン「スコルポノック」
サソリ型のディセプティコン。
砂丘でアメリカ軍の兵士におそいかかった。砂に潜り、背後に回って尻尾で突き刺す攻撃をする。
また、ミサイルも豊富に装備している。
パトカータイプのディセプティコン「バリケード」
出典:海外シネマ研究所
サムから情報を聞き出すために送り込まれたディセプティコン。パトカーにトランスフォームし、
バンブルビーに一矢報いるくらいの強さを持っている。
地雷除去車タイプのディセプティコン「ボーンクラッシャー」
出典:ameblo.jp
地雷除去車にトランスフォームしたディセプティコン。
オプティマスに立ちはだかるがボッコボコにされる。
ハンドルタイプのディセプティコン
オールスパークによって、生み出されたハンドルタイプのディセプティコン。
人間の顔に飛びかかるシーンが印象的だった。ちょっとグロい。
自販機タイプのディセプティコン
これまたオールスパークによって生まれた自販機のディセプティコン。
サイズはそこまで巨大ではないが、銃器で次々に人に襲いかかる。
戦車タイプのディセプティコン「デバステーター」
戦車にトランスフォームしたディセプティコン。
アイアンハイドやラチェット、軍兵に対して1体で立ち向かえるほどの強さをもつキャラ。
ミサイル量が半端ない。
リベンジに登場するディセプティコン
油圧ショベルタイプのディセプティコン「デモリッシャー」
油圧ショベルにトランスフォームしたディセプティコンで、NESTに発見され、オプティマスに倒される。
超巨大なディセプティコンであり、オプティマスよりも数倍大きい。
移動の仕方も特徴的。
スポーツカータイプのディセプティコン「サイドワイズ」
スポーツカーにトランスフォームしたディセプティコン。
逃走を図るもサイドワイズに真っ二つにされてしまう。
人工衛星型のディセプティコン「サウンドウェーブ」
人工衛星にトランスフォームしたディセプティコン。
長い触手のようなもので、人間の衛星をハッキングし、オールスパークのかけらのありかを見つけ出す。
ジャガータイプのディセプティコンを送り出す。
ジャガータイプのディセプティコン「ラヴィッジ」
サウンドウェーブから送り込まれたジャガーの姿にトランスフォームしたディセプティコン。
柵を飛び越えるほどの脅威的な跳躍力で侵入し、口から小型のボール状ディセプティコンを吐き出すことができる。
侵入にたけているが戦闘では、バンブルビーにあっけなくやられてしまう。
小型ボール状のディセプティコン「マイクロコン」
小型のボール状ディセプティコンで、建物内に簡単に侵入することができる。映画では、ラヴィッジの口元から吐き出されていた。
複数のマイクロコンが集まり、合体するとリードマンというディセプティコンに変身する。
薄い体を持つディセプティコン「リードマン」
マイクロコンが合体した姿のリードマン。尻尾のようなものを持っていて、サイズはそこまで大きくない。
手が鎌のようになっているのと全身が刃物になっているのが特徴的。
トースタータイプのディセプティコン(キッチンボット1)
サムが持っていたキューブのかけらによって生まれたディセプティコン。トースターにトランスフォームする。
ミキサータイプのディセプティコン(キッチンボット2)
サムが持っていたキューブのかけらによって生まれたディセプティコン。ミキサーにトランスフォームする。
電子レンジタイプのディセプティコン(キッチンボット3)
サムが持っていたキューブのかけらによって生まれたディセプティコン。電子レンジにトランスフォームする。
ガスコンロタイプのディセプティコン(キッチンボット4)
サムが持っていたキューブのかけらによって生まれたディセプティコン。ガスコンロにトランスフォームする。
ラジコンタイプのディセプティコン「ホイーリー」
ラジコンタイプのディセプティコン。ストーリーでは重要なポスト。
オールスパークを盗むために金庫を開けようと試みるがミカエラに見つかり目を焼かれる間抜けなディセプティコン。
ディセプティコンだったがオートボットにくら替えし、ミカエラに使えるようになる。
女子大学生タイプのディセプティコン「アリス」
女子大学生にトランスフォームしたディセプティコン。サムに近づき襲いかかるのだが失敗する。
人間のベロをチラチラさせるシーンがグロい。
髪がメデューサのように動くのが印象的。
虫のような姿をしたディセプティコン「ドクター」
ドクターはディセプティコンの軍医であり、豊富な知識を持ち合わせている。サイズは小さい。
サムの脳からオールスパークのありかの情報を奪おうとする。
建設車両が合体して生まれたディセプティコン「デバステーター」
複数のディセプティコンが合体して生まれたディセプティコン。
すべてを口から飲み込み、粉々にしてしまう。吸引力が凄まじく、災害級の威力を持っている。
しかし、ツインズにやられてしまうくらいで、図体だけの見掛け倒し感が否めない。
股にぶら下がっている鉄球が魅力的。
ダンプカータイプのディセプティコン「ロングハウル」
緑色のダンプカーにトランスフォームしたディセプティコンで
デバステーターの右足に変形する。
NESTによって倒されるがミサイルなどの火器を豊富に装備している。
ハエタイプのディセプティコン「インセクティコン」
超小型のディセプティコンで人間の第1関節ほどの大きさしかない。
狭い場所に侵入し、仲間に敵の位置を知らせる役割を持っている。
ブルドーザータイプのディセプティコン「ランページ」
両腕がキャタピラーのムチになっていて、足も飛び跳ねて移動するという特徴的なディセプティコン。
サムの親を人質にしていたがバンブルビーにあっけなくやられてしまう。
腕を折られるときのランページの反応はボクサーみたい。
スキャンしていないディセプティコン
地球に来てからまだスキャンをしていないディセプティコン「ディセプティコン・プロトフォーム」。
NESTとオートボットによる総攻撃でやられてしまう。
ミキサー車タイプのディセプティコン「ミックスマスター」
ミキサー車にトランスフォームしたディセプティコン。
攻撃の仕方が特徴的で、逆立ちして背中を敵に向けて砲弾を放つ。
ジェットファイアに倒される。
ジェットファイア
かつてディセプティコンだったがオートボットにクラ替えしたジェットファイア。
戦闘機にトランスフォームするが年老いて、錆びた体を持ち、動きが鈍くなっている。
転送する力を持っており、サムたちをエジプトまで一瞬で転送した。
また最後はオプティマスのために自分のパーツと命を捧げた。
ザ・フォールン
リベンジにおける最大の敵「ザ・フォールン」。
兄弟たちを殺し、エネルゴンを奪い取ろうとしたディセプティコンの親玉。
メガトロンのボスでディセプティコンを創設した。
物体の重力を操ることができ、映画では、戦車などを空中に浮かべ、放り出していた。
ダークサイドムーンに登場するディセプティコン
ショックウェーブ
トランスフォームしていないディセプティコンで、顔に備わったツノのようなものが特徴的なディセプティコン。
また、左手に備えてある、強力なレールガンは強化されたオプティマスを吹き飛ばせるほどの威力を持っている。
個人的に一番好きなディセプティコン。
ワームタイプの兵器「ドリラー」
ワームタイプのディセプティコンだと思っていたが、どうやらディセプティコンではなく兵器であるらしい。
ショックウェーブが乗りこなしている。地中を掘りながら高速で進むことができる乗り物で、軍事用に開発され、建物を一瞬で破壊してしまう兵器。
スポーツカータイプのディセプティコン「サウンドウェーブ」
サウンドウェーブはリベンジで人工衛星のディセプティコンとして登場しましたが、ダークサイドムーンでは、スポーツカーにトランスフォームします。
サムに言うことを聞かせるために、サムの恋人を人質にとり今にも命を奪いそうな緊張したシーンが特徴的でした。
コンドルタイプのディセプティコン(レーザービーク)
コンドルにトランスフォームしたディセプティコンで、その他にも人型にもトランスフォームする。
映画中では、バンブルビーのような姿になっていた。
人間から情報を奪い取るのが役目で、不要になった人間の暗殺も行っている。
SUVタイプのディセプティコン1(ハチェット)
SUVにトランスフォームしたディセプティコン。高速道路でバンブルビーに襲いかかるが避けられ、
ディーノに掴まれ、バンブルビーのミサイルであっけなく倒されてしまった。
スローになるシーンが印象的。
SUVタイプのディセプティコン2(クランクケース)
SUVにトランスフォームしたディセプティコン。ずる賢く、背中に隠した武器でアイアンハイドに攻撃を仕掛けるも、
あえなくやられてしまう。
SUVタイプのディセプティコン3(クロウバー)
SUVにトランスフォームしたディセプティコン。アイアンハイドとサイドワスプとの戦いに敗れる。
高速道路を走る姿がめちゃくちゃかっこいい。
パトカータイプのディセプティコン(バリケード)
1にも登場したディセプティコンで、パトカーにトランスフォームする。
NESTによる総攻撃によって倒される。
ロストエイジに登場するディセプティコン
ガルヴァトロン
人間をうまく利用して復活した「メガトロン」。トランスフォームの際は、粒子状になり、空をも自由に移動できる。
オプティマスのようなトラックにトランスフォームする。
痛みを知らないのか、オプティマスに胸元をけんで突き刺されてもひるむ様子を見せない。
スティンガー
バンブルビーをモデルにした、人間が作ったディセプティコン。ガルヴァトロンによって操られる。
赤色のスポーツカーにトランスフォームする。
量産型なので、映画中では数多くのスティンガーが登場する。
バンブルビーと似ているが実際のビーの足元にも及ばない。
トゥーヘッド
人間によって作られたディセプティコン。頭が二つあるのが特徴的なディセプティコン。
ハウンドが加えていたタバコ型ミサイルによって顔を打たれてやられる。
大型トラックタイプのディセプティコン(ジャンクヒープ)
大型タイプトラックにトランスフォームしたディセプティコン。こいつもまた人間によって生み出された。
ハウンドによって脳天をナイフで突き刺され一瞬で倒される。
KSIボス
トラックスよりもひとまわり大きいディセプティコン。人間によって生み出された。
腕に装備された武器が特徴的で、戦闘能力もトラックスより長けている。
ハウンドのグレネードによって爆破される。
トラックスの種類
自動車にトランスフォームしたディセプティコン。ガルヴァトロンによって、ディセプティコンにされた。
画像の中では手前の2体がトラックス。カラーバリエーションが豊富な量産型。
自動車タイプのディセプティコン(トラックス)
(手前)のディセプティコンは自動車にトランスフォームする。量産型のディセプティコンで数多く映画に登場するのだが、
ダイナボットとオートボットに何機も倒される。
人間が生み出したディセプティコンで、色のバリエーションが豊富。
バウンティ・ハンター「ロックダウン」
オートボット、ディセプティコンのどちらでもない金属生命体。
スポーツカーにトランスフォームする。巨大な飛行型の監獄で宇宙を旅し、創造主からの依頼でオプティマスを連れて帰るように依頼されて地球に来た。
人間と取引するが、全く人間のことを信じておらず興味も示していない。
顔はキャノン砲に変形し、数発でオプティマスを仕留めるほどの威力をほこる。
スチールジョー
ロックダウンが飼っている、狼の姿をした金属生命体。
艦内に侵入した人間を見つけ出し、襲いかかってくる。
知能も高く、逃げようとする人間たちの綱を噛み切って振り落とそうとした。
最後の騎士王に登場するディセプティコン
バイクタイプのディセプティコン(モホーク)
バイクにトランスフォームしたディセプティコン(手前側)。
モヒカンのようなとうぶが印象的で、サイズは人並み。
バンブルビーに不意をつかれあっけなくやられる。
ニトロ・ゼウス
戦闘機にトランスフォームしたディセプティコン。
監獄に閉じ込められていたが、メガトロンによって出所してきた。
バーサーカー
SUVにトランフォームしたディセプティコン。とても獰猛で、口を開くだけで液体を撒き散らす。
あまりにも獰猛なディセプティコンであるため、政府はバーサーカーの釈放というメガトロンの要求を呑まなかった。
オンスロート
レッカー車にトランスフォームしたディセプティコン。
緑色のボディーが特徴的で、喋り方にも癖がある。
クロスヘアーズとドリフトによって倒される。
バリケード
度々登場するディセプティコン「バリケード」。パトカーにトランスフォームする。
バンブルビーとのカーチェイスが印象的だったが、
バンブルビーに真横からミサイルを撃たれ、吹っ飛ばされる。
創造主クインテッサ
トランスフォーマーを想像した存在で、オプティマスを洗脳し、ネメシス・プライムへと変えた。
サイバトロン星を蘇らすために、地球のエネルギーを狙うがあえなく失敗に終わる。
上半身は人型をしており、下半身はドレスのように揺らめいている。
インフェルノカス
クインテッサに仕える、創造主のしもべ。数体のインフェルノコンが合体することで生まれる。
図体はメガトロンよりも大きく、両腕に装備されたミサイルが特徴的。
おすすめ記事↓