この記事では、安いおすすめ脱毛器ランキングについてまとめています。
\記事の結論から/
読みたい場所へ!
安い脱毛器の選び方
まずは、安い脱毛器を選ぶ時のポイントについてサクッと見ていきましょう。
効果のある脱毛器と効果のない脱毛器の見極め
ポイントは次の3つです。
ポイント1:照射パワー
ポイント2:品質(壊れにくさ)
ポイント3:安すすぎない
ポイント1:照射パワー
脱毛器を選ぶ際に一番重要なのが照射パワーです。
一般的にパワーの強い脱毛器ほど、効果を実感しやすく綺麗に脱毛することが可能です。
安い脱毛器の場合、照射パワーが低く設定されてるものが多いです。
ですが、この記事で紹介する脱毛器のようにパワーが強い脱毛器もあります。
ちなみに低い照射パワーで言うと10J以下の1桁台が多い印象です。
一方で照射パワーの強い脱毛器は15J以上が多いです。
ポイント2:品質(壊れにくさ)

2つ目のポイントは品質です。
安い中国製の脱毛器などは、使い始めて数ヶ月で故障することもザラにあります。
そして、故障する頃には保証期間が切れてて、返品も交換もできず、脱毛効果が出ないまま使い終わってしまうようなことに。
こういった最悪のパターンにならないように、あらかじめ長期間使い続けることができる品質の高い脱毛器がおすすめです。
特にAmazonや楽天、Qoo10などのECモールで口コミがいいからという安易な理由で安い脱毛器を買うときは注意してください。
これまでに色々な脱毛器を使ってきた経験がありますが、1万円程度の脱毛器は壊れやすかった印象でした。
ポイント3:安すすぎない

最後のポイントが安すぎないということ。
今では、脱毛器の価格バリエーションも幅が広く、安いものなら1万円程度。
実力のある人気商品なら4万円〜7万円程度の価格になっています。
この幅のある価格帯の中でも、1万円程度の脱毛器には注意してください。
安いということはそれだけチープな素材で作られているので、照射パワーが弱かったり故障しやすかったりといったリスクあります。
安すぎる脱毛器sarlisi(サーリシ)を購入して失敗した経験談

僕は以前にかなり安い脱毛器を購入して失敗した経験があるので、サクッと共有しておきたいと思います。
以前に買ったのは『Sarlisi(サーリシ)』という脱毛器です。
値段は1万円ぐらい。
AmazonやQoo10では人気の脱毛器で売れ筋ランキングでトップにランクインしてる商品だったので、これで綺麗に脱毛できると思い速攻でポチりました。
そして、実際に使用し始めて、数ヶ月が経ち、1年が経ち、2年が経ち、、、、。
結局、全く脱毛効果が出ないまま終わりました。
分かったこととして、安い脱毛器は照射パワーが弱いので剛毛タイプには全然効果が出ないということです。
ちなみにこちらの記事でなぜ効果が出なかったのか詳しく解説しています。
→脱毛器sarlisiは効果ない?2年使って分かったこと【口コミ】
安いおすすめ脱毛器ランキング

ここまでの安い脱毛器を選ぶ時のポイントを押さえた上で、おすすめの脱毛器をまとめていきたいと思います。
1位、オーパスビューティーパワープロ

一番最初におすすめしたいのがオーパスビューティー03パワープロです。
最新の脱毛方式THRを採用し、痛みが少ないのに脱毛効果が高いという特徴を持っています。
また、日本製の高品質脱毛器でありながら39,800円というコスパの良さも魅力の一つ。
クーリング機能やセーフティー機能など多彩なスペックを誇りながら、照射パワーも強力。
最近登場した脱毛器の中でも一番注目の脱毛器です!
最新理論の脱毛方式THR採用!強力な照射パワー18.5J+コスパ最強脱毛器!
照射パワー:18.5J |
照射回数:35万発 |
固有の特徴:美顔モード(フォトフェイシャル効果)/照射パワー強力/2.4℃クーリング機能/最新理論の脱毛方式THR採用/セーフティー機能搭載 |
照射パワーが18.5Jと超強力になったことで脱毛効果UP!さらに、クーリング機能が2.4℃という冷却と最新理論の脱毛方式THRにより使いやすさも抜群!それでいて、39,800円というコスパの良さ!
値段:39,800円
分割払いで月々1,658円〜使い始めることができます。
1年間無償修理保証付!
\今すぐチェック!/
業務用脱毛器メーカーが本気で開発!
公式ページ限定価格!
39,800円
オーパスビューティー03パワープロは効果ない?【口コミ・レビュー】
2位、トリア

次に紹介したいのが、脱毛器トリアです。
家庭用脱毛器の中でも唯一のレーザー式として設計されており、21Jという高い照射パワーが魅力的な脱毛器です。
医療機関が使用している発光ダイオードを搭載しているので、本格的な脱毛を自宅で再現することができます。
ただし、照射面積が1㎠しかないので全身脱毛には不向き。
男性なら髭、女性ならわきやvioといったパーツ脱毛時に活躍してくれるアイテムになります。
家庭用脱毛器唯一のレーザー式
照射パワー:21J |
照射回数:制限なし |
固有の特徴:レーザー式/照射面積小/照射回数制限なし/充電式/照射パワー強力 |
医療機関で使われている発光ダイオードを搭載しているので、照射パワーが強力な脱毛器。照射面積が小さいため全身脱毛には向いていないが、髭やvio、脇毛などの部位脱毛に優秀!
値段:4万8000円
分割払いで月々2,000円〜支払いで使い始めることができます。
\今すぐCheck!/
脱毛器トリアを実際に使用してレビュー【髭・vioの効果・口コミ】
3位、JOVS

3つ目に紹介したいのが、脱毛器JOVSです。
スタイリッシュなデザインでありながら、脱毛器としてのスペックがそこそこ高い特徴を持っています。
1番の魅力はコンパクトな脱毛器であること。
コンパクトで軽量なので、持ちやすいだけでなく、長時間使っても疲れにくいことや小回りの効いた脱毛をしやすいのが嬉しいポイントです。
最新HIPL採用!-3冠-脱毛器登場!
照射パワー:15.5J |
照射回数:40万回 |
固有の特徴:最新HIPL採用/クーリング機能/照射パワー強力/美肌機能(フォトフェイシャル効果) |
照射パワーが強力な最新の脱毛方式HIPLが採用され、照射回数も40万回と値段の割に多めなのでコスパの良い脱毛器です!
値段:3万9600円
分割払いを利用すれば月々1,650円〜支払いで使い始めることができます。
\今すぐCheck!/
脱毛器を安く買うなら分割払い!

ここからは脱毛器をお得に買う方法をサクッと解説したいと思います。
脱毛器を安く買うならクレジットカードを使った分割払いがおすすめです。
分割払いを使うことで、まとまったお金を用意する必要がなく、かなり安く使い始めることが可能です。
例えば、オーパスビューティー03パワープロであれば39,800円を分割することで、月々1,658円から購入できます。
一気に4万円近く支払うのが厳しいという方でも、月に2000円ぐらいであれば外食を2回我慢するぐらいなので簡単に用意できると思います。
ちなみに、脱毛は時間がかかるものなので月々に支払いを分割することで、
支払いコストに見合った効果を実感しやすいのもポイントです。
脱毛器オタクが1つ厳選

安い脱毛器について、一つ厳選して紹介させていただくならオーパスビューティー03パワープロがおすすめです。
実際に使用してみて脱毛効果の高さだけでなく、最新の脱毛方式THRを採用したストレスフリーな脱毛体験が魅力的だったからです。
これまで脱毛器オタクとして、色々な脱毛器を使用してはこのブログにまとめてきましたが、
- 照射パワーが高い(脱毛効果が高い)
- 極冷クーリング機能付き(痛みが少ない)
- 最新の脱毛方式THR搭載(痛みが少ない+脱毛効果が高い)
- 値段が安い
という魅力が詰まった脱毛器はオーパスビューティーぐらいです。
他にも人気の脱毛器はあるのですが、値段が7万円ぐらいと高かったり、クーリング機能がついていなかったりといった惜しい部分が気になります。
結論として、安いおすすめの脱毛器を探している方にはぜひオーパスビューティー03パワープロを自信を持っておすすめします。
\公式サイト限定価格/ トップクラスのハイパワー18.5J!
2.4℃極冷クーリング機能付き!
髭からvioまで対応!
業務用脱毛器メーカーが本気で開発!
コスパ最強脱毛器!
最新脱毛方式THR採用!
分割払いで月々1,658円!
まとめ

ということで今回はおすすめの安い脱毛器ランキングについて詳しくまとめてみました。
色々な脱毛器を使ってきた中で、安い脱毛器は当たり外れが大きく分かれる印象を受けました。
特に、AmazonやQoo10などのECモールで購入することができる、中国製の安い脱毛器には注意して頂きたいと思います。
値段が安いので、買いやすいのは嬉しいのですが照射パワーが弱かったりすぐに故障したりするので脱毛効果を満足に得られないまま使い終わってしまいます。
その結果、値段は安いけどお金を無駄にしてしまうことも。
そんな残念な結果にならないためにも今回紹介させて頂いたおすすめの安い脱毛器をぜひ参考にしてみてください。
こちらの記事で、総合のおすすめ脱毛器ランキングを解説していますのであわせてどうぞ!