この記事では、ボイトレに半年間通ってみた感想をまとめています。実際に効果はあったのか?
お金に見合うレッスンだったのか?など大学生の目線で感想を書き上げました。
読みたい場所へ!
ボイトレに行こうと思ったきっかけ
現在大学生の僕がどうして、ボイトレに行こうと思ったのか?答えはシンプルで、ただ歌を上手く歌いたいからです。
そこまで歌うことが下手ではありませんが、際立って上手いわけでもありません。
なので、誰もが認めるくらい上手くなりたいという願望からボイトレに通い始めたんです。
別に音痴を治したいとか、発声を整えたいとかいう理由ではなく、自分の将来の夢を実現するために行きました。
選んだ音楽スクールは?
僕が選んだのは、大阪駅の近くにある音楽スクールです。選んだ基準としては、レッスンの融通のききやすさと1ヶ月あたりの値段が安いという点でした。
僕はこれまで、習い事をしたことがないので、音楽スクールについては全く経験も知識もゼロだったわけですが、
良い音楽スクールに入れたと思います。
それから僕は1回生の時にスクールに行き始めたんですけど、未成年だったので入会金が無料になりました。
本当に入るタイミングが良かったです。
どんなことしたの?
まず、レッスンの内容ですが、
発声練習をしてから、自分の練習したい課題曲を決めて、その曲を徹底的に歌い上げていきます。
発声からのどを温めていくんですけど、初めの頃は緊張で、なかなか声が出せませんでした。
今でも覚えているのが、レッスンの初日です。正直、ボイトレって何をするのか初日の僕は知りませんでした。
発声をフルでやり続けるのかと思っていたので、自分の練習したい曲を聞かれたときは、困惑しました。
レッスンが始まるとすぐに発声練習が始まるんですけど、慣れてないことを急に始めるので気持ちの整理が追いつかず、緊張で声は出ないし、
自分の声を直に聞くので恥ずかしくなりました。
でも2回目からは時間が立つにつれて緊張がほぐれて普通に歌えるようになりました。
慣れるまでが大変でしたね。
レッスンは厳しかった?
結構気になる方もいると思うので、この点についても書いておこうと思います。
結論から言うとレッスンは全く厳しくありません。なんなら楽しいくらいでした。レッスンについては、各スクールによって内容も厳しさも違ってくると思いますが、
そんなガチで厳しいスクールなんて誰も入りたくないですし、入ってもすぐに辞める人が多いと思うので、
最近は厳しいボイトレのスクールなんてほぼないのではないでしょうか?
まぁ、スクールの中でも講師の先生の厳しさに左右されると思いますが。
僕の講師の先生は比較的、優しい(事務的??業務的?)で、笑顔がとにかく素敵でした。
講師の先生とは2人きりでレッスンを行うので、合わないと思ったら即先生を変えてもらった方が良いということも感じました。
僕の場合は、結構しっくりきたので、そのまま半年間同じ先生でやってもらいましたよ。
金銭的に大変だった?
次に金銭的な面ですが、1ヶ月1万ちょいぐらいの値段だったので、そこまで大変ではありませんでした。
しかし20歳を迎えると値段が高くなったのでやはり早めにやってなかったら、大変だったと思います。
僕がボイトレを辞めた理由も金銭的に余裕がなくなったからです。
でも、ボイトレに通うのは半年と決めていて、半年分の受講料を確保していたので、最初から半年で辞めるつもりでした。
ボイトレの感想
さて、本題のボイトレの感想ですが、ボイトレに行ってみて効果はもちろんありました。そして、
ボイトレの良い面も悪い面も知ることができました。
ボイトレに半年間通ってみて、自分の歌のレベルが低すぎると言うことを痛感しました。
カラオケで80点代を取るのが一般の人だとしたら、ボイトレの先生は90点代を取っている前提でレッスンをしているような感覚です。
一般の人の普通が音楽のプロフェッショナルの方にとっては下手。
口では言われませんし、そんなそぶりもありませんでしたが、自分自身で実感しました。
ボイトレに行くことで自分のレベルの低さを実感できたので、結果的には良かったと思います。
もしも、ボイトレに行かずに自分はそこそこ歌えるんだと思っていたままだと成長することはできなかったと思います。
そのような面ではボイトレに行って成長できたので良かったです。
ボイトレの良かった点
ここからは箇条書きにしてまとめていきたいと思います。
・質の高いレッスンで自身の歌のレベルを上げられる。
・正しい歌い方、発声の仕方、練習の方法、基礎トレーニングの方法などを学べる
・歌のプロが曲の中で何を気にしているかが分かる
・自分の歌のレベルがわかる
・曲の見方が変わる
・ボイトレに通っている自分に酔いしれることができる
・結果的に成長する
ボイトレの悪かった点
・入会、退会するときが面倒
・先生の都合に合わせないといけない(同じ先生の場合)
・精神的に少し凹む(最初の方だけ)
具体的な効果
ボイトレに半年間通った僕ですが、どのような効果があったかというと、これらが上げられます。
・カラオケで80点代後半を簡単に取れるようになった。
・長時間歌っても疲れにくくなった。
・高音の出し方が上手になった。
・自分の声を意識して歌うことができるようになった。
・自分の声の出し方を意識できるようになった。
・曲の中でも自分が歌いやすい曲と歌いにくい曲(ほかの人が聞いて心地いいかどうか)がわかるようになった。
・もっと上手くなりたいというモチベーションが上がった
・さらに歌うことが好きになった
最後にこれからボイトレに通うつもりの方へ
ボイトレについて良い面も悪い面も書かせていただきましたが、ボイトレに通うことは本当に意味のあることだったと言うことだけお伝えしておきます。
自分の未熟さを知れたのも、歌うことの難しさを学べたのも
全てはこれからの自分の夢や未来につながることだったので、自分のためになります。
ボイトレに通えば、歌い方やトレーニング方法を学ぶことができますが、それだけではないと思うんです。
一つの大切な経験として、自分に刻み込まれます。
やりたいことはやる。それが人生の最大の楽しみ方である。と有名な哲人が言っていました。
ボイトレに通うことで、自分の自尊心が傷ついてしまうことがあるかもしれませんが、それは全て自分の成長に繋がります。
もう、文がめちゃくちゃで自分でも何が言いたいのか分からなくてなってきています。(熱くなるとこうなる性格なんです。)
とにかく、僕はボイトレに行って良かったと思っていますし、これからボイトレに行こうと思っている方を精一杯応援したいと思います。
「思い立ったが吉日その日以降は全て凶日」ということわざもあるように、今すぐ行動してみてください!
きっと素敵な経験になり、人生の一部として刻まれるはずですよ!
大学生におすすめの記事
→毛深い大学生におすすめの自宅脱毛【神すぎる家庭用脱毛器を紹介!】
20歳の成長期が過ぎた大人でも90日間で最低でも1cm以上身長が伸びる方法『上嶋式3ステッププログラム』
\ヨガで成長ホルモンをドバドバ出す!/
ヨガなんて本当に効果あるのかと思いながらも、
実際に購入して、僕もチャレンジしてみたんですけど体全体のゆがみを解消することができて5cmも身長が伸びました!
高校生の頃から勉強とかパソコンのデスクワークとかで猫背の癖がついていたんですけど、このヨガのおかげで背筋が良くなりました!!
さらに、体のゆがみを直せたことで代謝も良くなって睡眠時に成長ホルモンがドバドバ出しやすくなった気がします。
何もしないよりは毎日コツコツ取り組むことが身長アップに大切だと思うので、本気で悩んでいる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね!
\14万4983人の実績あり!/
雑誌でも紹介された話題のヨガ!
pdfという形で具体的な身長アップのポーズがかなり詳しくまとめられているんですけど、身長アップに欠かせない成長ホルモンや甲状腺ホルモンをドバドバ出すために刺激するポーズなどもあります。
体のゆがみを治すだけでなくて成長ホルモンを出しやすくするためのヨガなども詳しくまとめられているので、本当に毎日実践するのとしないのとでは数ヶ月後に差が出てくると思います。