この記事では、教育機関向けpro appバンドルの買い方についてまとめています。
大学生の方や教育機関関係者の方でMacユーザーの方ならぜひ購入するべき教育機関向けpro appバンドルですが、買い方が分からない方はいらっしゃると思います。
特に、アプリストアで課金して簡単にダウンロードできれば誰でもできると思うのですが、アップルストアで支払わないといけないし、大体どうやって大学生って確認してもらえばいいのか?
など気になることがたくさんありますね。
今回はそういった方向けに教育機関向けpro appバンドルの買い方を画像付きで詳しく解説していこうと思います。
また、買った後に、どのような流れで自分の持っているMacにアプリをインストールしていけばいいのか?
それから「どれくらいでアプリが使えるようになるのか?」、「支払方法は何があるのか?」など気になる情報を全てこの記事にまとめあげたので、購入しようと思っている方は必見です!
教育機関向けpro appバンドルの買い方
では早速教育機関向けpro appバンドルの購入方法をまとめていきたいと思います。
まずは、『アップルの教育機関向けPro Appバンドルの購入ページ』にいきましょう。
Googleなどで「アップル 教育機関向け」と検索すれば簡単にいけます。
面倒な方はこちらからどうぞ↓
購入ページに行くとこのようになっていると思います。(GoogleとGoogle ChromeやSafariなどを使ってこのページと購入ページ2つ同時に開くのがおすすめです。)
次に「バッグに追加」をクリックします。
↓
次に「注文手続きへ」をクリックします。
↓
ちなみに消費税がかかるので、22800円よりも少し高めな金額になります。
僕も「え!?」って一瞬なりました。笑
↓
次に住所を入力していきます。
おそらくですが、Apple IDでログインしているので、すでに入力されてあると思いますので、そのまま進めば良いです。
また、住所が変わっている場合は、念のため今の住所を入力しておきましょう。
教育機関向けアプリバンドルに関してはメールで商品をダウンロードできるコードが届くので、住所などは関係ないんですけど。
それから市外局番についてですが、分からない方は自分の住んでいる場所の市外局番についてググったら(Googleで検索したら)出てきますので、もしも分からない場合は調べてみてください。
↓
次に配送先の住所の入力が完了したら右下にある「続ける」をクリックします。
↓
するとお支払いの項目を入力する画面が開きますので、それぞれ入力していきます。
大学生の方は学校名は空欄でOKです。
また、支払いの方法は4通りあって、クレジットカードで支払うか、Apple storeのギフトカードで支払うか、代金引換で支払うか、ショッピングローンで支払うか選べます。
コンビニ支払いはないので注意してください。
コンビニで2万5千円分のギフトカードを買えば支払いをすぐにできますが、無難にクレジットカード支払いがおすすめです。
↓
続いて、「販売条件の同意にチェック」を入れてから「続ける」をクリックします。
同意にチェックするだけでいいので、別に学生書や証明書などを画像で送ったりする必要はありませんでした。楽でいいですね。
↓
すると確認画面になりますので配送先住所、お支払い情報を確認しておきましょう。
↓
確認できたら「ご注文の確定」をクリックします。
↓
これで注文はできました。お疲れ様でした。
↓
とりあえずひと段落はついたのですが、注文するのと同時に2通のメールが届きます。
↓
1通目(スマホ) | 2通目(スマホ) |
1つ目のメールの内容は『Apple storeご注文の確認』というメールが届きます。
このメールには注文日と注文番号が書かれています。
2つ目のメールは『ご注文ありがとうございます』というメールが届きます。
これらのメールは注文確認ですので、アプリをインストールすることはできません。
1日〜3日後ぐらいに次のような2通のメールが届きます。(僕は1日後に届きました。購入してからはちゃんと届くのか不安でしたが、無事に届きました。)
↓
3通目(スマホ) | 4通目(スマホ) |
3つ目のメールはコードファイルを開くためのパスワードが書かれたメールです。
4つ目のメールはpdfファイルが添付されているメールで、このpdfファイルを開くとアプリをアプリをインストールするためのコードが記載されています。
これらのコードはApple storeのコード入力の際に使います。
また、pdfファイルを開く際には1通目のメールに書かれてあるパスワードを求められますので注意してください。
↓
メールが届いたらあとはPro Appを全てインストールするだけです。
あと少しで念願のアプリたちが使えますよ!
次にそれぞれのPro Appを自分のMacにインストールしていく方法を紹介しておきたいと思います。
Pro Appのインストール方法
それでは早速教育機関向けPro AppのアプリたちをMacにインストールしていきましょう。
パスワードでpdfファイルを開いてコードを確認することができたら次に「Apple Store」を開きましょう。(コードを確認するやり方は割愛させていただきます。)
↓
このような画面になると思います。
次に右側にある「iTunes Cord/コードを使う」をいう部分をクリックします。
↓
次に先ほどのコードを入力していきましょう。
↓
すると、アプリのダウンロードが始まりますよ。
ちなみに上の画像ではFinal cut proのコードを入力しました。
なので、Final Cut Proのダウンロードが始まりました。
↓
あとは他のコードも入力をしましょう。
「Motion」・「Logic Pro X」・「MainStage3」・「Compressor」
↓
全てをインストールするとこんな感じでアプリが使えるようになりますよ!
まとめ
ということで、教育機関向けPro Appバンドルの買い方からアプリのインストール方法まで紹介させていただきました。
購入したならあとは使い倒すだけですので、ぜひクリエイティブなことに役立ててみてください。
ちなみに僕はユーチューバーデビューを果たしました。笑
大学生がYouTubeで稼ぐことについてこちらの記事『大学生がユーチューバーになったら最強だと思う理由とメリット!!』で詳しく解説していますので気になる方はご覧ください。
まぁそんなことは置いておいて、それぞれのアプリを使ってみた感想ですが、さすがプロが使うアプリたちで、
機能が豊富すぎて、最初は混乱というか、未知の世界にいきなり連れてこられたような感覚になりました。
使いこなすには調べるより、自分でいじくり倒してみたほうが良いと思いますので、色々触って楽しんでみてください。
ということでここまで読んでいただきありがとうございました。
また、PCを使ったネットビジネスについて知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
\大学生におすすめの記事/
\今すぐCheck!/ 脱毛器部門1位!
美顔器部門1位!
大手サロンから乗り換え多数!
スーパープレミアムカートリッジ付き!
分割払いで月々2,909円!
脱毛器・美顔器のダブルケアで脱毛サロンとエステサロンを自宅で独り占め!
脱毛器オタクイチオシ!殿堂入りハイスペ脱毛器
照射パワー:20J以上 |
照射回数:300万発以上 |
固有の特徴:美顔モード(フォトフェイシャル効果)/眉毛脱毛機能/カートリッジ式/照射パワー強力/連続照射機能 |
照射回数・照射面積・機能性まで他の脱毛器とは比べ物にならないレベルのスペックをもっているのでおすすめ。脱毛効果も高くケノンを買えば間違いない!
値段:6万9800円
分割払いを利用すれば月々2909円〜支払いで使い始めることができます。
\今すぐCheck!/