この記事では和歌山白浜への旅行プランについてまとめています。
和歌山の白浜といえば青い海と白い砂浜ですよね。関西圏に住んでいる学生は一度は訪れておきたい定番のスポットだと思います。
今回紹介させていただくのは、白浜までの行き方からおすすめのホテル、白浜駅に到着してからやること、おすすめの観光スポット、ご飯を食べる場所などの白浜に行く前に知っておきたい情報と、
更衣室の場所や、荷物を預けられる場所、バスの移動時間からコンビニのある場所など細かい情報も説明していきたいと思います。
和歌山の白浜に旅行に行こうと思っている方は、知りたいことを全部知れる記事です。
読みたい場所へ!
白浜への行き方
和歌山へは電車で行こうと考えているなら、特急くろしお号がおすすめです。くろしおは和歌山の白浜まで、
新大阪や京都から乗ることができる電車で、乗り換えしないで1本で白浜まで行けるのでおすすめです。
値段もそこまで高くなく、JRで乗換しながら行くよりも断然早く着きますよ!!
行き方は? | 特急くろしお号 |
---|---|
片道の値段は? | 4400円 |
往復の値段は? | 8800円 |
かかる時間は? | 2時間30分程度 |
乗車場所は? | 京都or新大阪or天王寺など |
この列車は1日に数本パンダのデザインをした特別な車両があるので、それに乗ってみてもいいですね。
こんな車両↓
シートまでパンダ。
特急くろしお号の切符の購入方法
くろしお号の切符はネットで予約してからみどりの窓口に行けば、予約したその日中に購入することができます。もちろん人数分予約可能。
予約するとバーコードが発行され、それをみどりの窓口にある発券機にかざせば簡単に購入できます。
窓口で予約するよりも早いですし、席の指定もできるのでネットで切符を買う方がお得です。
予約する際には、席の指定ができるのですが、移動方向に対して、右側の席がおすすめですよ!!
綺麗な海が見えますから。↓
白浜観光おすすめプラン紹介!
白浜は2日滞在すれば十分観光地をめぐることができます。そこで、おすすめなのが1泊2日の滞在旅行です。
学生は金銭的にも余裕がないでしょうし、1泊2日ぐらいがちょうどいいと思います。
それでは1泊2日における観光プランを紹介していきたいと思います、
1日目
白浜到着
↓
海で遊ぶ
↓
とれとれ市場に行く
↓
ホテルにチェックイン
↓
温泉に入る
1日目終了
2日目
チェックアウト
↓
三段壁に行く
↓
温泉に入る
↓
臨海に行く
↓
くろしおで帰る
2日目終了
白浜のおすすめのホテル「とれとれヴィレッジ」
有名な観光地、白浜はホテルがめちゃくちゃたくさんあります。どのホテルにしようか悩むかもしれません。
そんなあなたにオススメしたいのが「とれとれヴィレッジ」というホテルです。このホテルは、普通のホテルとは違い、ドーム型のコテージ、おしゃれですね。
また、パンダの見た目をした部屋もあるので注目ですね。
ナメック星!?
値段も1泊1万円もかからないので、安いですね(使う予約サイトによって値段は変わります)。僕が予約した時は、1泊で一人あたり8800円でした。
ホテルの料金はチェックアウト時に払い、支払い方法をカードか現金で選ぶことができます。
近くには温泉施設やとれとれ市場、寿司屋、お食事処もあるので、便利ですよ。
このホテルはアットホームな雰囲気なので、カップルや子供連れの家族なんかにおすすめです。友人との旅行だと少し気まずいかも、、。
おすすめホテル | とれとれヴィレッジ |
---|---|
値段は | 一人あたり8800円(ご飯なし) |
誰向け? | 家族orカップル |
近くになんかある? | とれとれの湯(温泉)、お食事処、とれとれ市場など |
設備は? | トイレ、お風呂、クローゼット、ベッド、テレビ、WiFi付き |
おすすめのポイント
このホテルがおすすめなのは、見た目や料金だけではありません。夜になるとイルミネーションのイベントを行っているので、
夜も散歩して楽しむことができますし、とれとれの湯まで送迎の車を利用することができます。
また、チェックインの時にとれとれの湯の割引券をもらうことができるので、お得です。
フロントの人の対応も丁寧で、感じが良かったです。
白浜の絶対に行きたい観光スポット
白浜には名所がたくさんあって、1日では周りきれませんが、2日あれば多くの場所に行くことはできます。
海は絶対にみんな行くと思うので、あえて取り上げません。他の観光スポットに焦点を当てて紹介していきますね。
三段壁
カフェオレみたい。
絶対に行きたいおすすめのスポットに三段壁があります。
切立った崖に波が打ちつける壮大な自然が見られ、その雄大さは力を感じざるおえません。
圧倒的な迫力は、引き込まれそうで、恐怖すら感じます。しかし、なぜか惹きつけられるその景色に感嘆するしかありません。
円月島
様々な雑誌に取り上げられている有名スポット、夕日がピッタリと収まる瞬間はときを忘れてしまうような、神秘的な光景を見れます。
とれとれ市場
中は漁港にある市場のような雰囲気で、観光客で溢れています。フードコートもあり、ご飯を食べることができます。
メニューは様々で、有名なものだと
お寿司(夕方ごろは半額になるのでお得!!)
和歌山ラーメン
海鮮丼
海鮮焼きなど
海鮮系のメニューが豊富にあります。
それから、タコが丸々入ったたこ焼きが美味しかったですよ!!
とれとれの湯
出典:白浜観光協会
海で遊び疲れた体を癒してくれる、最高の温泉「とれとれの湯」。露天風呂が広く、館内の設備はとても綺麗です。
お風呂には酸素風呂や炭酸風呂といった、最新の温泉になっていて、
僕が入った時は、スイカの香りがする真っ赤な炭酸風呂がありました。とても気持ち良かったですよ。
岩盤浴もあるので、汗をかいてリフレッシュもできます。ご飯を食べることができるので、ここで腹ごしらえしてもいいですね。
白浜駅についたらやること
白浜駅についたらやることをまとめておきたいと思います。旅行で目的地に着くとどうしても邪魔になってしまうのが、荷物です。
パンパンになったキャリケースで荷物を運ぶと思いますが、手が空いた方が観光を楽しめますよね。
ましてや海に行くわけですから絶対荷物は預けておいた方がいいです。そこで、気になるのがどこで荷物を預けられるのかということですよね?
しっかり紹介して行きたいと思います。
また、白浜駅からの移動手段ですが、バスがおすすめです。白浜の観光地はバスで全て回ることができます。
バスを利用するにあたっておすすめの乗車券があるんです。
白浜についたらまず、バスのフリー乗車券を買おう
白浜駅についたら、バスの1日フリー乗車券を買ってください。バスのフリー乗車券を買うことで、1日中、バスに乗り放題です。
白浜は観光地が密集していて、白浜駅から海岸までは15分ぐらいで着きますし、有名な三段壁から臨海、とれとれ市場なんかも全てバスで行けます。
正直、白浜の移動の手段はバスだけで十分です。本数も15分に1本くらいありますし、時間も正確でした。
バスの乗車券は2日分のものもあるので、1泊2日の旅行の方はそちらがおすすめです!!
白浜駅についたら、まず? | バスのフリー乗車券を買おう!! |
---|---|
値段は? | 1枚750円ぐらい |
2日分ある? | 2日分のものもあります。→1500円 |
メリットは? | バスが乗り放題、割引券もついてくるよ! |
次にバスでホテルに向かい、荷物を預ける。
先ほど、購入したバスの乗車券を使ってホテルへと向かいましょう。ホテルにはチェックインせずに、荷物を預けるためです。
すぐに海へ向かおうとしても荷物が邪魔になりますよね。なので、先にホテルのフロントに行って荷物を預けてしまいましょう。
その際には、水着やタオル、必要なら着替えなども出しておきます。持ち運べるように、大きめのバッグがあればいいですね。
日焼け止めや浮き輪、サングラスなど必要なものを全て準備できたら、海へ向かいます。
荷物を預けられる場所についてまとめておこうと思います。
・白浜駅の観光案内所(100円)←※6時ごろまでに取りに来ないといけない
・白浜駅コインロッカー(有料)
・ホテルのフロント(無料)
・海水浴場のコインロッカー(有料)
白良浜海水浴場で遊ぼう
綺麗な白浜ビーチ、日本にこんな綺麗な海水浴場が存在するのかと、目を疑うほどに綺麗な場所です。
1日目はこの白良浜海水浴場で、遊び倒しましょう。
先程からの流れだとホテルから白良浜海水浴場に来ると思いますが、
海水浴場とバス停は密接しています。そこまで歩く必要がないので、嬉しいですね。
まずは更衣室に向かいます。更衣室の場所は、海水浴場の両端にあります。2つあるのでどちらかを利用しましょう。
その他、行く前に知っておきたいこと
白浜に行く前に知っておきたいことといえば、観光地やご飯のことだけではありません。意外に大事なことは結構あるんです。
僕も行く前にもっと知っとけばよかったことがいくつかあるので、紹介していきたいと思います。
コンビニが少ない
白浜に行って気づいたことですが、コンビニが少なかったです。都会に慣れすぎて、コンビニなんて腐るほどあると思い、
ホテルの近くにもあると勘違いしていました。まぁ、とれとれヴィレッジには簡易的なお店がありましたが、
食べ物はコンビニほど多くありません。改めてコンビニの有り難みに気づかされました。
白浜のコンビニは海水浴場付近しか見当たらなかったので、見つけ次第入って、お菓子やご飯類を買いだめておくと後々、困りませんよ。
コンビニは海水浴場付近にしかないので、ご飯やお菓子は買っておく。
台風に注意
実は僕が旅行に行った時に台風が直撃して、大変な目にあったんですが、
台風情報はしっかり把握して、天気が良い日に旅行してくださいね。僕が白浜から帰る時、くろしお号が運休になって、普通の電車を乗り継いで帰ってきたんですけど、
帰るのに4時間かかりました。笑
今ではいい思い出ですが、二度とあんな目には遭いたくないです。
あなたも気をつけて、、、!
旅行の記事おすすめ↓
\今すぐCheck!/ 脱毛器部門1位!
美顔器部門1位!
大手サロンから乗り換え多数!
スーパープレミアムカートリッジ付き!
分割払いで月々2,909円!
脱毛器・美顔器のダブルケアで脱毛サロンとエステサロンを自宅で独り占め!
脱毛器オタクイチオシ!殿堂入りハイスペ脱毛器
照射パワー:20J以上 |
照射回数:300万発以上 |
固有の特徴:美顔モード(フォトフェイシャル効果)/眉毛脱毛機能/カートリッジ式/照射パワー強力/連続照射機能 |
照射回数・照射面積・機能性まで他の脱毛器とは比べ物にならないレベルのスペックをもっているのでおすすめ。脱毛効果も高くケノンを買えば間違いない!
値段:6万9800円
分割払いを利用すれば月々2909円〜支払いで使い始めることができます。
\今すぐCheck!/