ホロンブログのヘッダー画像
おすすめ

【ドクターマーチンのインソール】この中敷がマジで良い!レビュー

ドクターマーチンのインソール レビュー

この記事では、ドクターマーチン愛用者必見のコンフォートインソールクラシックインソールについてまとめています。

また、入れるだけで履き心地が抜群になるインソールの特徴や実際に使ってみた感想などを書き上げました。

ヘンリー
ヘンリー
ドクターマーチンのインソールって使ってる?あれ入れるだけで変わるもんなの?
ホロン
ホロン
うん!全然違うよ!使ったらやめられなくなるくらい、履き心地が良くなるんだ。

ドクターマーチンのインソールとは?

ドクターマーチンのインソール1

ドクターマーチンのインソールとは、ドクターマーチンの革靴に中に敷くクッションのようなものです。

インソールを靴の中に入れることで、履き心地が良くなり、フィット感が増します。また足が疲れにくくなるという特徴もあります。

またドクターマーチンには「コンフォートインソール」と「クラシックインソール」という2種類のインソールのタイプがあり、それぞれ機能性が違っています。

コンフォートインソール

履き心地をメインとしたインソールで、かかとが分厚目のソールになっています。

なので、歩くとき、かかとに体重をかけたときなどの吸収力があって、吸い付くような履き心地がたまりません。

また、全体的に足を覆うようなインソールなので、靴のフィット感が生まれます。

クラシックインソール

クラシックインソールも、履き心地が良くなる点は同じです。また、コンフォートインソールよりも値段が高く、

その分、靴の型崩れを防ぐ機能が備わっているようです。

ドクターマーチンの靴は革靴なので、何年も歩いているとシワができ、次第に方が崩れてしまいがちですが、

このクラシックインソールを入れることでそれを防ぐことができるようです。

コンフォートとクラシックの違い

コンフォートとクラシックの違い

まず、コンフォートインソールよりもクラシックインソールの方が値段が高いです。

また、コンフォートインソールは履き心地をよくすることを目的として使うことができ、クラシックインソールでは、履き心地をよくする上、

靴の型崩れを防いでくれるという特徴も持ち合わせています。

コンフォートとクラシックの違い

コンフォート:履き心地が良くなる

クラシック:履き心地が良くなる上、靴の型崩れ防止になる。

コンフォートインソールとクラシックインソール、2つの違いについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!↓

ドクターマーチンの中敷きを選ぼう コンフォートorクラシック違いは?




ドクターマーチンインソールの特徴

履き心地が圧倒的に良くなる

インソールの履き心地2

ドクターマーチンのコンフォートインソールを入れることで履き心地が良くなります。

ドクターマーチンのようなタイプの靴は少し大きめに作られていて、自分の足のサイズに合わせたとしても、

気持ち少し大きめに感じると思います。

そこでジャストフィットにさせることができるのがインソールの特徴ですね。

履き心地が良くなると足も疲れにくくなりますし、一石二鳥です。

身長が盛れる

コンフォートインソールは身長が盛れる

身長が盛れることもインソールを使うことの魅力のひとつです。

コンフォートインソールは厚さが1センチから1.5センチ程度あるので、中に入れるだけでしん身長を盛ることができるんです。

身長をくつで盛るとなると、シークレットシューズを使うかシークレットインソールを使う方法がありますが、

なんせ、それらのアイテムはデザインがめちゃくちゃダサいので、できるだけ使いたくなかったんですよね。

しかし、ドクターマーチンというおしゃれなデザインの靴でこっそり、身長を盛ることができるのは嬉しすぎますね。

他の靴にも使うことができる!

ドクターマーチンのインソールをかなり気に入っているので、最近ではドクターマーチン以外の靴にも使用しています。

例えば、スニーカーとかビジネスシューズとかです。

履き心地がいいので安い靴でもとりあえず、ドクターマーチンのインソールを入れておけば、はき心地に関しては、

最高レベルに達してくれます。

ドクターマーチンのインソールを使う際の注意点

靴はワンサイズ大きめを選ぶ

ドクターマーチンのインソールを使う際はワンサイズ大きめの靴を選ぶのがおすすめです。

なんせ、インソールの幅が1センチから1.5センチくらいあるので、自分の足にぴったりなサイズの靴の中に入れると、

足がめちゃくちゃ窮屈で履いているのが辛くなりますよ。

なので、インソールを入れる靴を選ぶ際にはワンサイズ大きめのものを購入するようにしてください。

ブーツには入れない方がいいです!

ドクターマーチンのインソールの注意点2

ドクターマーチンにはブーツタイプの靴もありますが、ブーツタイプにはインソールを入れない方がいいです。

ブーツタイプは最初からサイズがぴったりなので、使う必要がないからです。

入れると分かりますが、めちゃくちゃ足が窮屈になります。なので、ドクターマーチンのインソールをブーツに入れることはおすすめしません。

ちなみに上の画像はサイドゴアブーツで、マーチンの靴ではないんですけど、サイドゴアブーツにも入れない方がいいですよ。

ドクターマーチンのコンフォートインソールのレビュー

ドクターマーチンの靴を買うごとに買ってます。

マーチンのインソールレビュー3

僕は、このインソールがないと気持ちが悪いと感じてしまうぐらいなので、ドクターマーチンの靴を買うときはいつも一緒にインソールを買うようにしています。

それぐらい履き心地が好きですし、足が疲れにくくなるので欠かせません。

また、値段も2000円いかないくらいなので、めちゃめちゃコスパがいいです。

低身長には嬉しい。。

ドクターマーチン身長盛る3

僕は身長が低いのがコンプレックスなので、少しでも身長を高く見せるためにはインソールを入れるしかありません。

そこでコンフォートインソールを入れて、身長を盛るようにしています。

インソールを入れると入れないでは結構変わるので、やっぱり欠かせないですね。

僕と同じように身長にコンプレックスを抱えている人は多いのではないでしょうか?

そんな方がドクターマーチンを履くときはぜひ、インソールで少し身長を盛るのがおすすめですよ!

1年以上使ってますが、傷んでません。

僕はドクターマーチンの靴とコンフォートインソールを1年以上前に購入し、

それからずっと遊びに行くときは履いていますが、今だにボロボロになるようなことがないので驚いています。

大抵5000円以下の靴って、半年も履けばかなりボロボロになってしまうんですけど、さすが2万円を超える靴だけあって、傷んで見た目が悪くなるようなことが全くありません。

また、インソールも同じで、めちゃくちゃ履き潰しているのに、ボロボロになることがないので驚いていますね。

品質は最高です。

ドクターマーチンのインソールレビューまとめ

ドクターマーチンのレビュー5

ドクターマーチンのインソールを使うことで、様々なメリットがあるのでドクターマーチンの靴だけでなく、他の革靴にもぜひ、使ってみてください。

おしゃれなドクターマーチンの靴を快適にかつ、機能的に使えるインソールを使わない手はないと思います。

個人的にはコンフォートインソールの方がおすすめなので、どっちを買おうか迷っている方は、

コンフォートインソールを購入してみてください。

殿堂入り人気脱毛器

脱毛器おすすめランキング1
\今すぐCheck!/ケノン-公式サイト脱毛器部門1位!
美顔器部門1位!
大手サロンから乗り換え多数!
スーパープレミアムカートリッジ付き!
分割払いで月々2,909円!
脱毛器・美顔器のダブルケアで脱毛サロンとエステサロンを自宅で独り占め!

脱毛器オタクイチオシ!殿堂入りハイスペ脱毛器

『ケノン』

これから脱毛を始める男女に本気でおすすめできる商品!照射パワーが強いので硬くて太い男性の髭や女性のvioも綺麗に脱毛可能!

脱毛サロンやクリニックよりも安くてお得!自宅で脱毛し放題!脱毛サロンとエステサロンを独り占め!

脱毛器としての重要スペック(照射パワー、照射回数)が最強!

90

脱毛効果

100

照射パワー

100

照射回数

90

口コミ

照射パワー:20J以上
照射回数:300万発以上
固有の特徴:美顔モード(フォトフェイシャル効果)/眉毛脱毛機能/カートリッジ式/照射パワー強力/連続照射機能
ここにタイトルを入力

照射回数・照射面積・機能性まで他の脱毛器とは比べ物にならないレベルのスペックをもっているのでおすすめ。脱毛効果も高くケノンを買えば間違いない!

値段:6万9800円

分割払いを利用すれば月々2909円〜支払いで使い始めることができます。

\今すぐCheck!/

ケノン-公式ページ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA