この記事では、大学生は友達とあまり遊ばない方がいい理由をまとめています。
大学生活では友達と遊び楽しい時間を作っていくのが当たり前のように聞こえるかもしれませんが、僕は大学生なら友達とあまり遊ばない方がいいと思っています。
極端な意見なので理解しがたいものがあるかもしれませんがこの記事を読むことでその理由が分かります。
またあなたのこれからの大学生活や大学を出た後にためになる情報として書き上げたのでぜひ最後まで目を通してみてください。
読みたい場所へ!
大学生は友達と遊ばない方がいい理由
時間・お金がもったいない
まずシンプルに失うものとして「時間とお金」があります。
お金ならまだしも、時間を失うのは実にもったいない話です。
例えば、友達1日遊んだとします。
1日遊ぶとなると自分のために使うことができる時間は皆無となるわけなので、その時間で自分のためにできたことも皆無になります。
別にそれが月に4、5回程度なら構わないのですが月に10回も20回もとなってくると時間の消費が激しいです。
また、友達と遊ぶというのは映画を見にいったり観光に行ったりなどだけでなく、ご飯を食べにいくのも含まれます。
大学が終わった後に一緒にご飯を食べに行ったりしても自分の貴重な時間を失うわけなので、相対的に自分のための時間を失うことになります。
お金稼ぎに時間を使うべき!
では、どうして自分のための時間を失うことが良くないのか説明したいと思います。
大学生は時間があると思い込んでいるが故に日頃の生活で無駄な時間を生み出し過ぎてしまう人が多いです。
するといつの間にか就活が始まっていつの間にか社畜として働いているような人生になり、取り返しのつかないことになりかねません。
そこで、自分のための時間を使って大学生のうちからお金稼ぎを学んでいくことが重要だと僕は思います。
例えば、大学生でもブログを書いたり、転売を始めてみたり、ライティングでお金を稼いだり、プログラミングを独学で学んだりとできることは無限にあります。
そういう価値のあることに時間を使っていけば将来的にも役に立ちますし、生きていくための力が身についてくれます。
なので、自分のための時間を失わないように友達と遊ばない方がいいんですね。
自分の価値が下がる
それから、友達と遊ばない方がいい理由として「自分の価値が下がる」ということも挙げられます。
まぁこの意見も極端ではありますが、あなたの価値はあなたが思っている以上に高いんです。
しかし、友達と遊んでしまうことによって友達のレベルまで自分を落としてつるんでいかなければならないためそもそも持っている自分の価値よりも圧倒的に低い価値になってしまうのです。
また、遊ぶことで自分のための時間を失っていることからも、本来そこにかけることができた時間で成長できた自分を失うので価値も下がってしまいます。
とはいえ、付き合う友達によっては自分の価値を高めてくれる存在もいます。
そういう友達は自分自身のための時間をうまく生み出し、一人で色々なことに挑戦している方で自分に刺激を与えてくれる存在です。
そういった友達とつるんでいけば確実に自分の価値を高めていけると思います。
頑張っている大学生と差が開いていく
それから大学生が友達とあまり遊ばない方がいい理由ですが「頑張っている大学生との差が開いていく」ということが挙げられます。
頑張っている大学生とはバイトなどに精を出している大学生ではなく、自分のために時間を使っている大学生です。
例えば、プログラミングを独学で学び、自分の欲しいもの・作りたいものを開発しようとしている方や、転売で月収30万円以上稼ぐために奮闘している方、それから資産を少しでも生み出すために毎日ブログを更新しているような方です。
こういった大学生は一定数いて自分の未来を切り開くために時間を有効利用しています。
また、このような大学生は時間の使い方が上手で1日の間に普通の人なら3日かかるような作業を全てこなしてしまいます。
そこで、比べてみたいのですがほぼ毎日友達と遊んでいるような大学生と毎日自分の未来を切り開く作業をしている大学生ではどっちが将来的に見込みがあるでしょうか?
もうお分かりの通り、頑張っている方の大学生ですね。
頑張っている大学生は本当に一定数いるので取り残されないうちに何かを始めてみてください。
大学生のうちなら間に合います。
これが就活が始まってからだと取り返しのつかないことになりますよ。
人生のフラグが立つ前に行動を起こしておきたい方はこちらの記事『【勝ち組・リア充大学生になる方法】非リア充からの卒業』をご覧ください。
自分の未来のために時間を使うべき!
次に自分の未来のために時間を使うべきというテーマで話したいのですが、大学生活は長いように思えるかもしれません。
大学に入学して1年が終わった頃に「まだ3年もあるのか、、。」と感じるほど長く感じる人もいるでしょう。
しかし、1年が終わり2年が終わる頃には大学生活の過ぎる時間の速さに気づくと思います。
3回生が終わる頃には就活一色になってくるので早いうちから自立できるような作業をしておく必要があるんですね。
とはいえ、大学受験で死ぬほど苦労してきたような方は1回生のうちにこれでもかというくらい遊びまくるのがおすすめです。
1回生のうちに嫌というくらい遊んでおけば2回生、3回生からは自分の行動を改めていけるはずです。(人によりますが。)
一番言いたいことは、自分の未来のために時間を使っておくことの大切さです。
就活が始まる前に何か自分のポートフォリオ(自分の資産)とも呼べるものを残しておくのが重要です。
ちなみに、こちらの記事『大学生が学ぶべきおすすめの勉強はこれ。バイトなんか辞めてしまえ!』で大学生のうちに学んでおくべきことをまとめているので気になる方はご覧ください。
そこまで友達と遊ぶことを楽しいと思っていないのでは?
それから、僕自身の超極端な考えをちょっと紹介しておこうと思います。友達と遊ぶのって楽しいですか?
僕は正直にいうと友達と遊ぶことがあまり好きではないんですよね。2人で遊ぶとなると全然苦じゃないのですが、3人、4人と群がっていくについれて自分の存在価値が薄れていくような気がして楽しめないんですよね。(特に会話とかに疲れます。)
僕と同じ思考の人は一定数いると思います。
そういう方は無理に友達と遊ばないでいいですし、無理に友達を増やす必要もありません。
なんなら高校や中学、小学校などで幼なじみや親友たちがいると思うのでそっちを大切にしていれば十分だと思います。
もしもあなたがぼっちになることが嫌、とかぼっちは寂しい奴という価値観があるようでしたらこちらの記事『ぼっちになることが辛い大学生に最強の精神論を唱えます。』を一読してみてください。
1回生の頃の僕の話
実は大学生になる前の頃、高校生の時に僕はこのようなことを思っていました。
「大学生になったら死ぬほど遊んでやる。」と。
理由はシンプルで高校の頃に受験勉強ばっかりで人生が楽しくなかったからです。
高校では毎日勉強に追われていてロクに遊ぶことができませんでした。
友達とは遊んでいたのですが、心の底から楽しめてなくて今日も友達と遊び終わったら勉強しないといけないのかぁ。
などと憂鬱な状態でいつも遊んでいました。
なので大学になったら嫌になるくらい遊びまわってやろうと意気込んでいたのですが、実際に大学生になって1回生の頃に色々遊びまわってみたのですが面白いと感じなかったんですよね。
どうしてかというと、友達と合わせるのがめんどくさかったからです。
飲み会でふざけたりするのもめんどくさかったですし、一緒に過ごすのもなぜか面白いと感じなかったんですね。
まぁカラオケに行くときや映画を見るときは楽しいですがそれは楽しい根源が違います。
こんな感じで友達と遊ぶことに魅力を感じなくなった1回生の頃の僕はとりあえずブログを書き始めました。
自分の資産として残すためとか大層な理由はなかったのですが「お金を自動的に生み出してくれる仕組み」という言葉に惑わされて、ブログを始めたんですね。
そして、ブログを始めていくうちにネットビジネスの魅力に取り憑かれ一人でお金稼ぎをすることに価値を見出すようになりました。
そして今に至ります。
長々と過去のお話をさせていただきましたが、結局言いたいことは1回生のうちに僕は遊んで気づいたものがあるので遊ぶことが絶対にダメとはいっていません。
友達と遊ぶと必ず思うことがあると思うので、そこで行動を改めて頂きたいと思っています。
大学生は友達と遊ばない方がいい理由まとめ
大学生は友達と遊ばない理由が少しでもあなたの胸に響いていただければ、この記事を書いた甲斐があります。
大学生活で友達と遊びすぎているといつの間にか就活が始まり、一般的な企業に就職して、社畜になった時点で人生にフラグが立ちます。(将来が終わること)
それを回避するためには、大学生活で生きていくために必要な知識を学び実際にお金稼ぎを実践していき自分の未来のためになるような時間の使い方をしていく必要があると思っています。
また、これを一人で独力でやっていかなければならないと思っています。ここまで読んでいるということは自分の未来を考えることができている方だと思うので、ぜひ、アクションを取り始めてみて下さい。
正直今の時代でがっつり稼いでいくならネットビジネスが一番手っ取り早く確実な手段だと思います。
ネットビジネスに興味のある方はまず自分のパソコンを用意しましょう。
大学生におすすめのパソコンはこちらの記事で解説しています。↓
それから大学生である僕がこれまでに色々なネットビジネスに手を出してきた中でやり方や稼ぎ方のノウハウを詳しく解説していますので、気になる方はこれらの記事もご覧ください。
ただ、お金を稼ぐこと以外にも、自分の未来のためになることなら全て価値があります。
例えば、アーティストになりたい方はボイトレに通ったり、バンド仲間と練習にいそしんで、オリジナルアルバムを製作したりなどです。
また、ユーチューバーになりたい方なら、チャンネルの登録者数が増えるような面白いコンテンツを増やすために勤しむなどできることは、人によって違います。
ちなみに大学生がユーチューバーになったらメリットがかなりデカくポテンシャルがあることについてこちらの記事『大学生がユーチューバーになったら最強だと思う理由とメリット!!』で詳しく解説していますので気になる方はご覧ください。
まずは行動を起こすということが大切なので、気になっていることや興味あることに挑戦してみて下さい。
大学生におすすめ記事↓
\今すぐCheck!/ 脱毛器部門1位!
美顔器部門1位!
大手サロンから乗り換え多数!
スーパープレミアムカートリッジ付き!
分割払いで月々2,909円!
脱毛器・美顔器のダブルケアで脱毛サロンとエステサロンを自宅で独り占め!
脱毛器オタクイチオシ!殿堂入りハイスペ脱毛器
照射パワー:20J以上 |
照射回数:300万発以上 |
固有の特徴:美顔モード(フォトフェイシャル効果)/眉毛脱毛機能/カートリッジ式/照射パワー強力/連続照射機能 |
照射回数・照射面積・機能性まで他の脱毛器とは比べ物にならないレベルのスペックをもっているのでおすすめ。脱毛効果も高くケノンを買えば間違いない!
値段:6万9800円
分割払いを利用すれば月々2909円〜支払いで使い始めることができます。
\今すぐCheck!/